• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a new wood modification process using only wood-derived components

Research Project

Project/Area Number 20K06174
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

Matsunaga Masahiro  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70353860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 正彦  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (00397530)
神林 徹  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (30772024)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords木材 / 寸法安定性 / 加圧熱水処理 / 5-ヒドロキシメチルフルフラール / 有機酸 / 加圧熱水 / 減圧注入 / 耐湿性 / 耐朽性 / バルキング / 質量増加率 / 注入処理 / 化学加工
Outline of Research at the Start

木材の寸法安定性を向上させるため、これまでに様々な化学改質処理法が開発されてきたが、近年高まる環境意識の高まりから薬品や化石由来資源を用いない化学改質木材を求めるユーザーの声が大きくなっている。そこで本研究では、木材由来成分のみを用いて木材を改質し、高い寸法安定性を有する木材を製造すると共に、その性能の発現機構を解明することを目的とする。改質方法としては、木材を加圧熱水処理して得られた反応液を別の木材に注入して加熱し、木材中に固着させて水分の吸脱着を抑制する。注入する成分は木材由来成分のみであり、その製造にも熱と水しか使わないことで、ノンケミカル処理による新たな化学改質処理技術の確立を目指す。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study was to produce wood with high dimensional stability by modifying wood using only wood-derived components, and to clarify the mechanism of dimensional stability improvement. Sugi wood powder was treated with pressurized hot water under various treatment conditions, and the reaction liquid was impregnated into Sugi sapwood. The specimens impregnated with the reaction liquid were heated and evaluated for dimensional stability. The results showed that the dimensional change of the wood due to moisture could be restrained to about one-half. It was also found that 5-hydroxymethyl furfural (5-HMF) was the main component of the reaction liquid. Furthermore, it was found that the dimensional stability of the wood was greatly improved by impregnating 5-HMF with oxalic acid.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では、木材由来成分のみで木材の寸法安定性向上を試みており、その成果は、薬剤や化石由来資源を用いない、ノンケミカル処理による新たな化学改質処理技術の開発に繋がる。さらに、木材由来成分の組み合わせによって寸法安定性が飛躍的に向上する可能性も示しており、学術的に大きな意味がある。また、注入成分の製造方法は水と熱のみを使用する加圧熱水処理であり、環境に対する意識が高まっている現在、ユーザーに安心して利用してもらえる化学改質木材が開発されることが期待されるため、社会的にも意義のある研究成果である。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 各種処理法でアセチル化したスギ材の海洋暴露評価2022

    • Author(s)
      松永正弘、山田昌郎、小林正彦、神林徹、石川敦子
    • Journal Title

      木材保存

      Volume: 45 Pages: 114-128

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 超臨界二酸化炭素の圧力差を利用した木材の効率的なアセチル化処理2021

    • Author(s)
      松永正弘、小林正彦、神林徹、石川敦子
    • Journal Title

      森林総合研究所研究報告

      Volume: 20 Pages: 29-35

    • NAID

      130008093236

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 木材の加圧熱水処理反応液に有機酸を添加した水溶液を注入した木材の物性評価2024

    • Author(s)
      松永正弘、小林正彦、神林徹、前田啓、石川敦子
    • Organizer
      日本木材学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 2年間の海洋暴露試験を実施した化学改質木材の物性評価2023

    • Author(s)
      松永正弘、石川敦子、小林正彦、前田啓、神林徹
    • Organizer
      日本木材保存協会年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 木材の寸法安定性を向上する木材由来加圧熱水処理反応液の成分分析2023

    • Author(s)
      松永正弘、小林正彦、神林徹、前田啓、石川敦子
    • Organizer
      日本木材学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 超臨界二酸化炭素を用いた木材の化学加工処理2023

    • Author(s)
      松永正弘
    • Organizer
      繊維学会超臨界流体研究委員会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 15ヶ月間の海洋環境暴露による化学改質木材の物性変化2022

    • Author(s)
      松永正弘、山田昌郎、石川敦子、小林正彦、神林徹
    • Organizer
      日本木材保存協会年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 木材の寸法安定性向上に向けた化学改質処理技術の開発2022

    • Author(s)
      松永正弘
    • Organizer
      日本化学会秋季事業CSJ化学フェスタ
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 木材由来の加圧熱水処理反応液を注入した木材の寸法安定性2022

    • Author(s)
      松永正弘、小林正彦、神林徹、前田啓、石川敦子
    • Organizer
      日本木材学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 6ヶ月間の海洋環境暴露による化学改質木材の強度変化2021

    • Author(s)
      松永正弘、山田昌郎、石川敦子、小林正彦、神林徹、片岡厚
    • Organizer
      日本木材保存協会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 海洋暴露試験に供した熱処理木材の寸法安定性2021

    • Author(s)
      松永正弘、山田昌郎、石川敦子、小林正彦、神林徹
    • Organizer
      日本木材学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 超臨界法及び従来法でアセチル化した木材の海洋環境暴露試験-暴露1年間の変化-2020

    • Author(s)
      松永正弘、山田昌郎、石川敦子、小林正彦、神林徹、片岡厚
    • Organizer
      日本木材保存協会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] アセチル化試片からの無水酢酸放散濃度を低減させる手法の改良2020

    • Author(s)
      松永正弘、石川敦子、小林正彦、神林徹、片岡厚
    • Organizer
      日本木材加工技術協会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi