大脳皮質構築過程における選択的poly A付加反応制御の意義
Project/Area Number |
20K06894
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 46020:Anatomy and histopathology of nervous system-related
|
Research Institution | Gifu Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
宗宮 仁美 岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (20548713)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 選択的ポリA付加反応 / 大脳皮質 / 選択的polyA付加反応 |
Outline of Research at the Start |
近年、発達障害者の剖検脳において、特徴的な mRNA 3´非翻訳領域(3´UTR)長の変調が見出され、病態脳形成との関与を議論されている。しかし、脳の発生・発達における 3´UTR 長の多様性の生物学的意義は不明である。そこで、本研究では、大脳皮質の組織構築過程における細胞増殖・骨格制御因子の 3´UTR の動的変動をライブイメージで解析し、これら遺伝子の 3´UTR の制御不全大脳皮質の組織構築に及ぼす影響を調べ、それらの背景にある分子メカニズムを解明する。本研究の成果に基づき、3´UTR 長の多様性の生物学的意義やその破綻による病態脳形成の可能性を議論する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
レポーター遺伝子を用いたポリA付加シグナルの選択強度の評価:レポーター遺伝子を用いた選択的ポリA付加反応を評価するベクターの検出感度改良を行った。しかし、産休、育児休暇の取得により研究を中断したため、研究を進めることができなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
産休、育児休暇の取得により研究活動を中断したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究期間の大半を産休、育児休暇の取得により研究活動の中断をしたため、今年度実施予定だった以下のことを実施する。 1 レポーター遺伝子を用いた選択的ポリA付加反応の評価ベクターの評価をまず行う。最終的に大脳皮質前駆細胞の分化に伴い選択的ポリA付加反応による遺伝子の3’UTR長の変化を評価することを目指している。ベクターにより評価が可能かどう かを確認するためにPC12細胞をもちいて分化に伴うレポーター遺伝子の発現変化を確認する。さらに昨年度に作製した選択的ポリA付加反応に関わる因子Xの遺伝子欠損PC12 細胞をもちいて細胞分化に伴うレポーター遺伝子の発現変化を評価し、ベクターの確認に用いる。 2 これまでに見出したマウス大脳皮質構築過程の因子Xの形状変化による細胞挙動の変化について、解析を継続して実施する。さらに2で評価したベクターをマウス胎仔大脳皮質前駆細胞に遺伝子導入し、細胞の分化に伴う選択的ポリA付加反応の変化による遺伝子の形状変化についてレポーター遺伝子を用いて評価する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)