メラトニン・オレキシン神経伝達を視点にした時間薬理学的なせん妄予防と発症予測研究
Project/Area Number |
20K07927
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
八田 耕太郎 順天堂大学, 医学部, 教授 (90337915)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
一宮 洋介 順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (10184631)
内村 直尚 久留米大学, その他部局等, 学長 (10248411)
杉田 学 順天堂大学, 医学部, 教授 (20322414)
中村 裕之 金沢大学, 医学系, 教授 (30231476)
東 晋二 東京医科大学, 医学部, 教授 (30365647)
宮川 晃一 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40338405)
岸 泰宏 日本医科大学, 医学部, 准教授 (60256930)
竹内 崇 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (70345289)
臼井 千恵 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (70453587)
柴田 展人 順天堂大学, 医学部, 教授 (50365615)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | せん妄 / 予防 / メラトニン / ラメルテオン / 時間薬理学 / ブロナンセリン / 拒薬 / 抗精神病薬貼付剤 / ランダム化比較試験 / オレキシン |
Outline of Research at the Start |
急性疾患や術後に出現し、意識水準の変動と認知の変化を特徴とするせん妄は、高齢化に伴って益々増加が見込まれ、生命予後、転倒、認知症発症に関わる医学全般の課題である。せん妄には睡眠覚醒リズムの障害が必発で、その調整の役割をもつメラトニンの受容体作動薬を生理的なメラトニン分泌の高まりに合わせて投与することがせん妄予防に効果的ではという仮説などを検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
せん妄は、高齢化に伴いさらなる増加が見込まれ、生命予後、転倒、認知症発症に関わる医学全般の課題であるが、未だ適応薬剤がない。その中で研究代表者はせん妄に必発の睡眠覚醒サイクル障害に着目し、メラトニン受容体作動薬ラメルテオンやオレキシン受容体拮抗薬スボレキサントのせん妄予防効果をランダム化比較試験(RCT)で実証した。さらに、観察研究ではラメルテオンを就寝前より夕刻に投与する方が予防効果が高いことを見出した。本研究では、この結果をRCTで実証することによって、加齢に伴うメラトニン分泌量減少の補完のみならずメラトニン分泌リズムのずれの補完がせん妄予防に重要という時間薬理学的な仮説の検証を試みた。8病院の多機関共同研究として18か月間の症例登録期間を設けたが、登録できたのは8例に終わり、統計学的検討に耐えられる症例数に及ばなかった。われわれの進めてきたせん妄リスク患者の不眠対応へのラメルテオンの推奨が普及してきて、組み入れ基準を満たす症例が意外に少なくなっていたことが大きな要因であった。 一方、せん妄の実臨床における拒薬などの拒絶性の課題は、2019年9月に発売された抗精神病薬のブロナンセリンの貼付剤が内服や点滴に拒絶を示す患者にも受け入れられる場面が臨床現場で頻繁となり、夜間せん妄を呈した内服できない患者の次の夜間せん妄の予防にブロナンセリン貼付剤が頻用されるようになってきた。そのブロナンセリン貼付剤のせん妄予防効果を後ろ向きに検証した結果、有意にせん妄出現率を低下させていたことが明らかになった。この成果について日本精神神経学会で「せん妄の臨床現場に残された重要課題とその対策・展望」というシンポジウムを開催し、「拒薬する患者にどうアプローチするか」という演題で本研究成果を発表するとともに国際誌に投稿して掲載された。
|
Report
(4 results)
Research Products
(45 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Real-world effectiveness of ramelteon and suvorexant on delirium prevention in 967 patients with delirium risk factors2021
Author(s)
Kotaro HATTA, Yasuhiro KISHI, Ken WADA, Takashi TAKEUCHI, Naoko HASHIMOTO, Kiyoko SUDA, Toshihiro TAIRA, Kazuo TSUCHIDA, Takashi OHMORI, Nobuya AKIZUKI, Yuko NISHIO, Yukiko NAKANISHI, Chie USUI, Akiko KURATA, Naoki HORIKAWA, Hiroshi EGUCHI, Shigeo ITO, Hitoshi MUTO, Hiroyuki NAKAMURA, Naohisa UCHIMURA, DELIRIA-J
Organizer
CINP 2021 Virtual World Congress
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-