Project/Area Number |
20K08932
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
銕尾 智幸 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 研究協力員 (10817414)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 桂太郎 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80404268)
永安 武 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80284686)
李 桃生 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50379997)
土谷 智史 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員教授 (30437884)
高木 克典 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (90635856)
田浦 康明 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (60437887)
町野 隆介 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (90728081)
谷口 大輔 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (20773758)
森山 正章 長崎大学, 病院(医学系), 医員 (90815953)
内田 史武 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 研究協力員 (00866270)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | バイオ3Dプリンター / iPS細胞 / 臓器再生 / Scaffold free |
Outline of Research at the Start |
人工気管や食道は研究段階であり、その多くがスキャフォールドという細胞を播種する足場を使用しているが、感染や生体適合性の低下、経時的な劣化変性などの問題も有するため、我々はバイオ3Dプリンター”Regenova”によるスキャフォールドを用いない三次元構造体作成の研究を行ってきた。 早期の血管ネットワークの構築のために品質の高い多くの血管内皮細胞が必要となるが、自己血管内皮細胞の採取は極めて困難である。また三次元臓器における血管の構築・生着までは、幹細胞の供給が重要である。iPS細胞の幹細胞として、血管内皮細胞ソースとしての三次元臓器内での有用性を証明し、人工臓器の臨床応用への足がかりとしたい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
人工気管や食道は研究段階であり、その多くがスキャフォールドという細胞を播種する足場を使用しているが、感染や生体適合性の低下、経時的な劣化変性などの問題も有するため、我々はバイオ3Dプリンター”Regenova”によるスキャフォールドを用いない三次元構造体作成の研究を行ってきた。早期の血管ネットワークの構築のために品質の高い多くの血管内皮細胞が必要となるが、自己血管内皮細胞の採取は極めて困難である。また三次元臓器における血管の構築・生着までは、幹細胞の供給が重要である。iPS細胞の幹細胞として、血管内皮細胞ソースとしての三次元臓器内での有用性を証明し、人工臓器の臨床応用への足がかりとしたく研究を進めている。そのために、1.人工臓器内での臍帯静脈内皮細胞とiPS由来血管内皮細胞の有効性の比較-臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)およびiPS由来血管内皮細胞を用いて、バイオ3Dプリンターで人工気管および人工食道構造体を作製し、それぞれの構造体の機能を比較検討し、iPS細胞の有用性を明らかにする。2.iPS細胞の臓器内での細胞分化と構造体に与える影響の検証-人工気管、食道において、iPS 細胞を骨髄幹細胞の代替として使用し、3D組織内でのiPS細胞の分化、移植時組織適合の評価、大口径臓器での評価を行い、より臨床へ向けたiPS細胞の役割と重要性について明らかにする。以上を目標に研究を進めてきた。現在、iPS細胞を用いてバイオ3Dプリンターで人工構造体を作成し、構造体評価や構造体移植を行っている段階である。気管様3D構造体は構造体の評価途中であり、今後移植での評価を予定している。食道様3D構造体は平滑筋構造体として移植を行い、評価しているところである。
|