• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Effects of intravenous anesthetic propofol on T-cell metabolic changes on tumor immune responses

Research Project

Project/Area Number 20K09245
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55050:Anesthesiology-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

Yorozuya Toshihiro  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (10230848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 周  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (30868823)
山本 和一  愛媛大学, 医学部附属病院, 医員 (40906418)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords麻酔 / 免疫 / プロポフォール / T細胞 / CD8 / 代謝 / 腫瘍 / 感染 / 静脈麻酔薬 / T細胞機能 / 腫瘍免疫応答
Outline of Research at the Start

近年、悪性腫瘍切除術時に使用する麻酔薬の種類により、がんの転移・再発などの予後が左右されることが報告され始め、麻酔方法と長期予後の関係を解明することが必要とされている。申請者らは、静脈麻酔薬プロポフォールが、がん免疫応答の鍵を握るT細胞の代謝状態を変化させることを見出しており、プロポフォールの使用が免疫系を撹乱し、長期予後に影響を与える可能性が示唆される。本研究では、プロポフォールの免疫系に及ぼす影響について、T細胞機能と腫瘍免疫応答を中心に解析する。それにより、麻酔時のT細胞代謝の状態を適切に管理することで、腫瘍免疫応答の低下を防止し、がん患者の長期予後を改善できる新たな戦略の提示を目指す。

Outline of Final Research Achievements

Propofol suppresses glycolytic metabolism of CD8 T cells, resulting in decreased cell proliferation and cytokine production. Thereby the cytotoxic activity is reduced. In vivo, propofol suppresses CD8 T cell proliferation and cytokine production due to infection.
On the other hand, propofol reduces the viability of activated CD8 T cells. This reduces the number of memory CD8 T cells and weakens secondary immune responses.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

全身麻酔は免疫を抑制することが知られており、近年、悪性腫瘍切除時に使用する麻酔薬の種類により、がんの転移・再発などの予後が左右されることが報告され始めている。これに伴って、麻酔方法と長期予後の関係を解明することが必要とされている。
本研究は臨床において広く使用されているプロポフォールが起こす免疫抑制作用の一部を明らかにした。さらなる研究によって、がん患者の長期予後を改善させる麻酔時の新たな戦略が提示できると考えられる。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] プロポフォールのCD8+T細胞機能に対する影響2023

    • Author(s)
      山本和一
    • Organizer
      第70回日本麻酔科学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] プロポフォールのCD8+ T細胞免疫記憶形成に対する影響2022

    • Author(s)
      山本和一
    • Organizer
      第69回日本麻酔科学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] プロポフォールがCD8陽性T細胞の活性化・機能に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      山本和一
    • Organizer
      第49回集中治療医学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi