Project/Area Number |
20K10264
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57080:Social dentistry-related
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
船山 さおり 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (30422611)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 誠 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00303131)
山崎 学 新潟大学, 医歯学系, 助教 (10547516)
藤村 忍 新潟大学, 自然科学系, 教授 (20282999)
伊藤 加代子 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (80401735)
濃野 要 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80422608)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 自発性異常味覚 / 苦味 / ストレス / 唾液 / マグネシウム |
Outline of Research at the Start |
味覚障害のうち,自発性異常味覚は「安静時の口腔内の味(苦味等)」の訴えを有するものであり,定量的,客観的な評価が極めて困難である.その苦味の可視化を目指すべく,本研究では,1)唾液中の「苦味」を味覚センサーにて測定し,2)測定した味の有無や強度と,これまでの研究で明らかとなった種々のリスク因子との関連性を探索する.
|