Project/Area Number |
20K11579
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
椋田 崇生 鳥取大学, 医学部, 准教授 (60346335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小山 友香 鳥取大学, 医学部, 助教 (30827572)
濱崎 佐和子 鳥取大学, 医学部, 講師 (80735267)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 温熱刺激 / 海馬 / 空間学習 / 血管微細構造 / 血管透過性 / 神経新生 / 神経再生 / 血管新生 / アンギオテンシンII / 血液脳関門 / 成長因子 / 暑熱曝露 |
Outline of Research at the Start |
適度な温度の入浴やサウナ浴は私たちが日常的に容易に経験できる心地よい刺激のひとつである。経験的に、こうした温熱刺激が心身に良い効果を与えている印象も強いが、その科学的根拠は十分ではない。そこで本研究では、温熱刺激が学習や記憶を担う脳の海馬の構造と働きに与える影響とそのメカニズムを明らかにし、入浴やサウナ浴など手軽な取り組みを健康維持や増進につなげるための基礎を作り上げることを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
延長期間にあたる今年度は、優先的に進めていた血管の微細構造解析法を確立した。これにより、海馬歯状回の血管内皮で小孔様構造を見出しつつある。これは海馬に有窓性毛細血管が存在し、恒常的に高い血管透過性を支持する新規データとなることから、現在も慎重に電顕的所見を得る取り組みを行っている。研究期間終了後も引き続き検討を行い、免疫組織化学的データ等と併せて早急に報告できるようにする。 研究期間全体を通して、温熱刺激の短期的(急性)効果として、空間学習の成立を早める可能性を見出した。この効果は、少なくとも、性成熟をきたしたばかりの若齢オスラット(6~8週齢)でも、亜老齢メスラット(48週齢)でも同様であった。これは、温熱曝露が週齢や雌雄を問わず、共通して短期的に海馬に有効な効果をもたらす可能性を浮上させた。さらに、発現が変動する遺伝子群として、神経新生および神経再生の促進や血管新生や血管透過性の亢進に関わる遺伝子が含まれることを見出し、温熱刺激が海馬に有効な効果をもたらす調節系の分子基盤解明に必要な知見を得ている。海馬血管の微細構造解析法の確立とともに、温熱刺激の短期的効果に関する多くの新規知見を得てきた。しかしながら、新型コロナウィルス感染症の影響で研究全般が遅延し、また、人員の確保ができなかったことから、長期的効果の検討のために計画していた実験の一部を実施できず、論文の取りまとめも含めて目標を達成できない部分も生じた。
|