Study on on Performance Guarantee Methods for Ultra-Low Latency Bidirectional Streaming
Project/Area Number |
20K11750
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 60050:Software-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
fujita satoshi 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (40228995)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 双方向コミュニケーション / P2P / エッジサーバ / ストリーミング / ピアツーピア / 低遅延 / 双方向通信 / 理論限界 |
Outline of Research at the Start |
本研究課題では,ネットワーク上の複数ノードから発信される高品質のビデオストリームをそれぞれの受信ノードとの間で超低遅延かつ双方向に配信する手法について明らかにしていく.この問題は,ビデオゲームや拡張現実などのインタラクティブコンテンツを遅延の存在を意識させることなく配信・共有する状況を想定しており,目標とする遅延時間としては,現在のクラウドサーバ経由で実現される100msよりも一桁小さい10msから20msを目指している.本課題の独創的・創造的な点として,単に既存手法の改良や組み合わせのみを行うのではなく,理論的な 性能限界を評価の基軸にするという点が挙げられる.
|
Outline of Final Research Achievements |
1. We designed a collaborative social network consisting of multiple edge servers to support two-way communication between remote users, implemented a prototype system, and measured the latency and throughput on the prototype system. 2. We implemented a prototype of communication between remote users through collaborative manipulation of 3D objects and evaluated its performance. 3. To effectively support peer-to-peer technology for video streaming, we implemented a new incentive mechanism that combines smart contracts executed on the Solana blockchain with an existing technology called T-chain, and evaluated its performance.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
インターネット上の双方向コミュニケーションに関して三つの異なる側面から研究を遂行し,次のような学術的な知見を得た:1)アクセスパターンの変化に従って動的に構造を変えるオーバーレイネットワーク上で因果関係の保証されたメタデータの伝播が実現可能であること,2)ビデオストリームの端末間の転送ではなく,仮想オブジェクトの遠隔共有という方法によって,柔軟性の高い遠隔指導システムが実現できることが確認されたこと,3)ビデオストリーミングのピアツーピア支援を促進するインセンティブ機構がブロックチェーンを用いて実現できることが確認されたこと.いずれも具体的な実装を伴っている点に社会的な価値があると考えている.
|
Report
(4 results)
Research Products
(12 results)