Project/Area Number |
20K12403
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80020:Tourism studies-related
|
Research Institution | The University of Fukuchiyama |
Principal Investigator |
神谷 達夫 福知山公立大学, 地域経営学部, 教授 (30388227)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 充 福知山公立大学, 地域経営学部, 准教授 (50782281)
江上 直樹 大阪大谷大学, 教育学部, 講師 (30727342)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 観光者 / 行動分析 / WiFiパケットセンサー / 無線LAN / デジタル小電力コミュニティ無線 / アマチュア無線 / APRS / NSS / WiFi / パケットセンサ / ビッグデータ / ディープラーニング / 機械学習 / 観光 / センサデータ |
Outline of Research at the Start |
本研究の特徴は、パケットセンサで取得された端末の移動情報をパターン化し、多数の移動対象を解析に用いる点にある。さらに、本研究は、パケットセンサから得られた情報に調査票調査を組み合わせることを特徴としている。調査票調査により得られた情報によってパケットセンサの情報を補完することにより、より精度の高い観光者の行動分析を可能にする。 初期段階においてはパケットセンサに海の京都DMOのセンサを用いて研究を進めるが、次段階においては、パケットセンサの自製により、安価なセンサーシステムの運用を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、2022年度に引き続き観光系のイベントでの観光者の行動分析において成果を出すことができた。 観光者にソーシャルディスタンスを確保しやすいような機能を持った「ソーシャルディスタンス手持ち行燈」に、「デジタル小電力コミュニティ無線」を使用した観光者行動を追跡する機能を付加したシステムである。「デジタル小電力コミュニティ無線」は、GPSなどの衛星測位システム(NSS)からの情報を携帯電話のような公衆回線を使用せず伝送することができる。この特性を活かし、ランタイムコストが少ない観光者の行動分析システムが構築された。 新しい方法を用いて、京都府福知山市において実施された「イル未来と2022」での実験結果と調査票調査をまとめることにより、研究成果を発表することができた。 一方、2021年3月のアマチュア無線の利用用途拡大によって、非営利の地域における観光案内に利用できるようになったことから、アマチュア無線による観光案内や観光者の位置特定への応用などを検討し、京都府北部特に京都府与謝郡伊根町を中心に実験が行われた。アマチュア無線には、APRSという無線機の位置情報等をデータ伝送できる仕組みが標準化されており、これを観光者行動の分析や観光情報の発信等に用いることができるかを検討している。また、アマチュア無線とインターネット上の通信を組み合わせ、全国規模で使用できるアプリケーションを検討し、予備的な実験を実施した。
|
Report
(4 results)
Research Products
(7 results)