将来都市気候特性を考慮した都市高温化対策の適所導入支援ツール作成
Project/Area Number |
20K14913
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
|
Research Institution | Fukuyama City University |
Principal Investigator |
横山 真 福山市立大学, 都市経営学部, 准教授 (00848608)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 都市高温化対策 / 気候変動適応 / 計画支援ツール / 地球シミュレータ / 熱環境シミュレーション / 気候特性 / 都市高温化 / 地球温暖化 / 数値シミュレーション / 都市づくり / d4PDF / 将来都市気候 / 気候資源 |
Outline of Research at the Start |
近年の暑熱環境の悪化に対して都市高温化対策を積極的に導入し、都市高温化緩和に配慮した都市づくりが求められている。本研究では数値シミュレーションにより将来都市気候の予測計算を行い、地球温暖化の進行に伴い、都市高温化対策に活用できる気候資源の分布や効果がどのように将来変化するかを把握した上で、「どのようなエリア」に「どのような都市高温化対策」を用いれば良いかを示す計画支援ツールを作成することを最終目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、スーパーコンピュータ「地球シミュレータ」上の大気海洋結合モデルMulti-Scale Simulator for the Geoenvironment(MSSG)を用いた都市気候の大規模数値シミュレーションを活用して現状および将来の都市気候の特徴を把握し、「どのようなエリア」に「どのような都市高温化対策」を用いれば、都市高温化緩和型の都市づくりが行えるかを示す計画支援ツールを作成することを最終目的として研究を進めた。 研究期間全体を通して、広島県福山市を中心とした国内のいくつかの都市を対象に、MSSGによる数値シミュレーションを実施し、現状および将来の都市気候の特徴把握を進めてきた。またそれらの結果を踏まえて、各地の都市高温化緩和型の都市づくり実現に向けた計画支援ツールを試作してきた。 2023年度(令和5年度)には、地球温暖化対策に資するアンサンブル気候予測データベース(d4PDF)を入力条件としたMSSGによる数値シミュレーションを複数ケース実施し、全球平均気温が2℃上昇した条件下での福山市および広島市の将来都市気候を予測した。また将来都市気候下における海風の気温低減効果や緑地の熱環境改善効果を分析し、現状との比較を通してそれらの空間分布の将来変化や、気候変動の進行に伴う気温上昇量との関連を把握した。 また今後の市街地再編に合わせた都市高温化対策の導入が必要と考えられる福山駅周辺エリアを対象に高解像度の数値シミュレーションを実施し、気温・風向・風速・WBGTの空間分布を各卓越風向パターンで詳細(2m解像度)に把握した。さらにこの分析結果を基にしたステークホルダーとの意見交換を通して、福山駅周辺エリアにおいて、「どのようなエリア」に「どのような都市高温化対策」を用いれば良いかを示す「都市熱環境から見た広場整備のアドバイスマップ」を計画支援ツールの一例として作成した。
|
Report
(4 results)
Research Products
(24 results)