Physiological sequences on tooth grinding under sleep-like states in animals
Project/Area Number |
20K18632
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 57050:Prosthodontics-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
東山 亮 大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい教員 (50781663)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ブラキシズム / 麻酔 / 脳波 / 心拍数 / 呼吸数 / 睡眠 / 顎運動 / 睡眠時ブラキシズム / 麻酔薬 / 睡眠脳波 / ウレタン |
Outline of Research at the Start |
睡眠中の歯ぎしりは、歯の咬耗や破折や顎関節症、歯科治療物(インプラント、義歯など)を生じさせると考えられている。歯ぎしりは睡眠の変化に応じて発生することがわかっているが、発生原因は不明で、治療方法は確立していない。 我々は、自然睡眠と似た脳波活動の変化を示す麻酔薬を用いた動物が、歯ぎしりを示すことを見出した。そこで本研究は、この新しい動物実験系を用い、歯ぎしりの発生と各脳部位の活動性の変化や、その相互の関係性を解析することによって、歯ぎしり発生にいたる脳内の仕組みを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ウレタン麻酔下において発現する歯ぎしり様のリズミカルな顎運動および咀嚼筋活動の特性を解析し、さらに、これらの運動と関連する脳波や心拍数、呼吸数の変化について解析した。すでに取得しているウレタン麻酔下において記録したデータから、脳波、心電図、咀嚼筋筋電図、さらに呼吸活動と下顎運動軌跡を用いて解析した。まず、自作プログラムを用いて、咬筋筋活動を検出しその活動様態を解析した。歯ぎしり様のエピソードは、1時間当たり18.5回/hrの頻度で発生した。このエピソードの持続時間は、平均6.4±9.1秒で、エピソード当たりのバースト数は8.00±11.8回であった。また、咬筋筋活動バーストの持続時間は平均0.44±0.65秒、バースト間隔は平均0.78±1.0秒であった。また、リズミカルな顎運動のエピソードは近接して出現するクラスターを形成するが、クラスター当たり4.0±2.9回のエピソードが発現した。次に、クラスター開始を起点として、脳波、心電図、呼吸活動の変化を解析した。脳波はパワースペクトラル分析により求めたパワー値をもとに、各周波数帯域の占有率を算出した。心拍数はRR間隔より10秒当たりの平均心拍数を算出し、呼吸数も同様に鼻呼吸流のピーク値をもとに10秒間当たりの平均呼吸数を算出した。脳波のα波およびγ波帯域の占有率は、クラスター開始直後、20秒から30秒間著明な増加を示した。心拍数については、クラスター開始前後で著明な変化を認めなかった。呼吸数については、脳波と同様に、クラスター開始直後から数十秒間の間は、著明な増加を示した。
|
Report
(4 results)
Research Products
(5 results)