• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on development of novel oral squamous cell carcinoma treatment with lenvatinib from an immunological perspective

Research Project

Project/Area Number 20K18686
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

Yajima Yuki  旭川医科大学, 大学病院, 医員 (60867042)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords扁平上皮癌 / 分子標的薬 / バイオマーカー / 口腔扁平上皮癌 / レンバチニブ / 抗腫瘍免疫応答
Outline of Research at the Start

本研究では、口腔扁平上皮癌に対する新たな治療戦略を免疫学的観点から確立することを目指しており、口腔扁平上皮癌に対する治療でレンバチニブと併用することで腫瘍縮小効果を増強させる因子を解明する世界で初めての研究となる。具体的には、レンバチニブの扁平上皮癌に対する腫瘍縮小効果を検討し、レンバチニブ投与により抗腫瘍免疫応答に及ぼす影響を検討する。この結果を基にして、レンバチニブと併用することで腫瘍縮小効果の増強が得られる因子を用いた治療法を開発することで、口腔扁平上皮癌の根治を目指す。同定した因子が分子標的薬の有効群と無効群を振り分けるバイオマーカーとしても有用可能であると予測される。

Outline of Final Research Achievements

There was a difference in the antitumor effect of lenvatinib on squamous cell carcinoma in mice between the two species. Gene expression of “a molecule” was significantly higher in tumors that were resistant to treatment. In vitro and in vivo experiments showed results suggestive of an association with the intensity of expression of “a molecule”. In addition, immunohistochemical staining of “a molecule” showed a high rate of staining of tumor tissues, suggesting that it may be useful for pathological diagnosis.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究により着目した「ある分子」がさらなる研究により、口腔扁平上皮癌のバイオマーカーとして有用であることが証明されれば、口腔扁平上皮癌患者の診断や代替治療の選択、治療効果判定などへの活用が期待できる。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] マウスモデルを用いた扁平上皮癌に対するレンバチニブの有用性の評価2021

    • Author(s)
      矢島優己、大栗敬幸、小坂 朱、安田俊輔、永田真莉乃、林 隆介、長門利純、及川賢輔、竹川政範、小林博也
    • Organizer
      日本病理学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 扁平上皮癌に対するレンバチニブの有用性を評価するためのマウスモデルの確立2021

    • Author(s)
      矢島優己、松田真也、佐藤栄晃、荒井五織、吉田将亜、竹川政範
    • Organizer
      日本口腔科学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] マウスモデル扁平上皮癌に対するレンバチニブの有用性評価に関する研究2021

    • Author(s)
      矢島優己、竹川政範、松田真也、小神順也、吉田将亜、本橋征之
    • Organizer
      日本口腔外科学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 扁平上皮癌に対するレンバチニブと免疫治療の併用による治療効果を検討し、口腔癌治療への応用を考える2020

    • Author(s)
      矢島優己、大栗敬幸、小坂 朱、原渕翔平、永田真莉乃、林 隆介、長門利純、及川賢輔、竹川政範、小林博也
    • Organizer
      日本病理学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] マウス扁平上皮癌に対するレンバチニブと免疫チェックポイント阻害薬の併用治療は腫瘍増殖抑制効果を示す2020

    • Author(s)
      矢島優己、大栗敬幸、小坂 朱、原渕翔平、永田真莉乃、林 隆介、長門利純、熊井琢美、及川賢輔、竹川政範、小林博也
    • Organizer
      日本がん免疫学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] マウス扁平上皮癌に対するレンバチニブ及び免疫チェックポイント阻害薬の治療効果の検討2020

    • Author(s)
      矢島優己、大栗敬幸、小坂 朱、林 隆介、永田真莉乃、安田俊輔、長門利純、及川賢輔、竹川政範、小林博也
    • Organizer
      北海道病理談話会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi