Project/Area Number |
20K19035
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Tokyo University of Information Sciences (2021-2022) The Japanese Red Cross Akita College of Nursing (2020) |
Principal Investigator |
児玉 悠希 東京情報大学, 看護学部, 助教 (50769578)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2022: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2021: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
|
Keywords | ビーコン / Zigbee / RFID / ベッドサイド滞在時間 / 看護管理 / 看護業務量 / 近接センサ / 業務量 / RF-ID / ICT |
Outline of Research at the Start |
看護師の適切な人員配置を検討するためには、看護業務量を定量化する必要があり、様々な看護の定量化指標の開発が行われてきた。しかし、これまでに開発された指標では看護業務量の正確な把握や予測が困難であった。その原因は、直接的に看護を「時間」の尺度で測定することが困難であったためである。そこで本研究では、①「患者と看護師の接触時間」を持続的に自動計測するための機器を開発し、②接触時間とDPCデータ等との関連を解析することで、新たな看護の定量化指標を開発することを目的とした。期待される研究成果は、実用的な新たな看護の定量化指標の開発であり、看護に投入する人的資源の効率的活用につながることが期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、医療機関において看護師のベッドサイド滞在時間を計測する機器・システムの開発を行うことである。全体の研究計画として、2020年度にはベッドサイド滞在時間を計測するための機器・ソフトウェア等のシステム開発を行い、電波通信方式による近接センサと電子タグを併用した仕組みの測定機器を開発した。2021年度には開発システムの性能評価を実施し、4人部屋等の多床病室での看護師のベッドサイド滞在時間の測定において精度の高い測定が可能であることを示した。これらの成果に続く2022年度計画においては、これまでの成果の公表を主な活動計画としていた。成果の公表は日本医療情報学会の学術雑誌である「医療情報学」に原著‐技術の種目で投稿し、第42巻第2号に「Development of a Measurement System to Evaluate Betside Stay Time」の主題で掲載された。 成果の公表によって本研究で開発した測定機器・システムへの批判的な意見が得られ、今後の研究課題として性能評価の実験条件をより臨床の場に準じた条件に設定することが挙げられた。具体的には、看護業務の動きを再現し、動的な実験環境下で機器・システムの性能評価を行うことが次の課題として挙げられた。このことを受け、追加で行う性能評価の計画を2022年度に行い、当該研究における2022年度の研究活動の区切りとした。なお、立案した性能評価の追加実験については最終年度である2023年度に実施する予定とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度に機器・システム開発を行い、2021年度に開発システムの性能評価を実施し、2022年度に成果公表までを行った。予定通りの進捗状況であり、評価区分を「おおむね順調に進展している」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である2023年度は開発機器・システムの追加での性能評価の実験を行うことを予定している。開発機器・システムは看護師のベッドサイド滞在時間を計測するためのものであり、臨床の看護業務の再現性を高めた条件下での性能評価を実施していく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)