Project/Area Number |
20K20407
|
Project/Area Number (Other) |
19H05471 (2019)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2020) Single-year Grants (2019) |
Review Section |
Studies on the Super-Aging Society
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
Minematsu Nobuaki 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90273333)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 大輔 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40615150)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥25,740,000 (Direct Cost: ¥19,800,000、Indirect Cost: ¥5,940,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2019: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 外国語教育 / 音声教育 / 了解性 / 相互シャドーイング / 高齢化・少子化 / 外国人労働者 / ポステリオグラム / シャドーイング / 可解性 / 学習者相互シャドーイング / 高齢化社会支援 / 発音の相対化 / 外国語学習 / 音声情報処理 |
Outline of Research at the Start |
外国人労働者の受け入れが増加する中で,彼らの日本語コミュニケーションを支援する枠組みが求められている。労働者の音声を受け入れ先のスタッフがシャドーすることで,労働者の日本語音声のどこでコミュニケーションが困難となるのかがわかる。また,スタッフが方言話者であれば,スタッフの(母語話者としての)日本語音声を労働者にシャドーさせることで,スタッフの日本語のどこで労働者が困難を抱えているのかを炙り出せる。このように,互いが互いの音声のどこで困難を感じるのかを正直に報告し,それに基づいて相互理解しやすいコミュニケーション戦略を検討するインフラ構築を目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
Language learners' speech is intelligible enough to the learners themselves, but not always intelligible to others. We're proposing a novel method of measuring the intelligibility of L2 speech sequentially and objectively by asking listeners to shadow the L2 speech and quantifying listening breakdowns as shadowing breakdowns found in the shadowing speech. In this study, by using non-native learners as well as native speakers as shadowers (listeners), we investigated the intelligibility of language learners' speech in the following three cases. 1) speaker = Vietnamese learners of Japanese, listener = native speakers of Japanese, 2) speaker = Chinese learners of Japanese, listener = native speakers of Japanese and Chinese learners of Japanese, and 3) speaker = international learners of English, listener = international learners of English.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では,提示音声を聴取しながら,聴取した通りにその場で復唱するシャドーイングを,学習者音声が即時的にどのように伝わったのかを音声として観測する手法として活用し,学習者と母語話者,更には学習者同士を結びつけ,互いに自分の音声がどう伝わっているのかを分析した。従来,聴取の様子をオンライン計測する手段は脳計測手段に頼っており,極めて高価な機器が必要であったが,本研究では外国語教育的に妥当な方法論で,極めて安価に計測手段を提供できた。学習者にしても,自身の音声が聞かれたその場でどう認識されているのかを初めて知ることができ,実用的価値の高い方法論を提供することができた。
|