• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Foretold disaster studies in residential region - landslides and asset valuation

Research Project

Project/Area Number 20K21057
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 25:Social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Kamai Toshitaka  京都大学, 防災研究所, 教授 (10277379)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords盛り土 / 宅地 / 災害 / 地震 / 豪雨 / 未災 / 不動産 / 法整備 / 地盤災害 / 復興 / 地盤 / 資産評価 / 土砂災害
Outline of Research at the Start

固定資産税など、住民に身近な資産評価(税)と災害のリスク情報を関連付けることで、社会全体で未災の意識を高める方策を探る。税制と災害対応は、これまで全く別な体系で発展してきた。しかし、事前に住民を実際に動かし、被害を軽減するには、例えば、災害リスク税の創設によって資産価値を大幅に増減させるといった、ドラスティックな施策が必要である。そこで、ここでは、そのためのパイロット的提案を実証データに基づいて行う。さらに、研究の過程では、地価(資産評価)から見た平成の大災害史も見えてくると期待される。

Outline of Final Research Achievements

We have proposed "Foretold disaster studies" as a new discipline that comprehensively elucidates the risks involved in the "undisastered place", which is a gray zone of safety, from various angles. In particular, we will proceed with the examination of the risks of residential land from the perspective of foretold disaster studies, clarify the actual state of groundwater flow inside the embankment, which cannot be dealt with by the conventional method of creating and managing residential land, and clarify that they will cause disasters. Furthermore, as a "device to manage desires" for both residents and developers, he proposed various "messages that directly affect the wallet" such as disaster risk tax, residential land disaster prevention associations, and residential land disaster prevention funds.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

戦後の地震空白期の終焉と極端気象の時代の到来によって、そもそも、あらゆる災害の誘因は大きくなっている。と同時に、高度経済成長期から半世紀が過ぎ、造成地の盛土や擁壁の老朽化が目立つ様になった。つまり、宅地崩壊のリスクは増大している。しかし、不思議と国民の大半は、明日は我が身と思っていない。関東南部、大阪、名古屋等の巨大都市圏で予想される、大規模な宅地崩壊に対処するためには、「未災の意識」を住民・自治体が共有する必要がある。未災学は、防災対策の議論の基盤を提供するとともに、あるべき方策の指針を示すものである。本研究で実施されたシンポジウム等を含む研究成果はそのための第一歩としての意義を有している。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 残土崩壊が示すもの2022

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      消費者法ニュース

      Volume: 130 Pages: 94-96

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 技術手帳・大規模盛土造成地2022

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      地盤工学会誌

      Volume: 769 Pages: 47-48

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不動産コンサルティングの地学-都市と斜面の生存戦略-(7)【最終回】宅地の生存戦略2021

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      不動産フォーラム21

      Volume: 4月号 Pages: 8-11

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不動産コンサルティングの地学 ─都市と斜面の物語─(4) 危機の深刻化─激甚化する都市の斜面災害─(前編)2021

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      不動産フォーラム21

      Volume: 1月号 Pages: 11-14

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 不動産コンサルティングの地学 ─都市と斜面の物語─(5) 危機の深刻化─激甚化する都市の斜面災害─ (後編:温暖化列島の土砂水害)2021

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      不動産フォーラム21

      Volume: 2月号 Pages: 7-10

    • NAID

      40022492236

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 不動産コンサルティングの地学 ─都市と斜面の物語─(6) 宅地崩壊事件帖2021

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      不動産フォーラム21

      Volume: 3月号 Pages: 8-11

    • NAID

      40022531466

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 不動産コンサルティングの地学 ─都市と斜面の物語─(1) 近世・近代都市の発展と宅地崩壊2020

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      不動産フォーラム21

      Volume: 10月号 Pages: 2-5

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 不動産コンサルティングの地学 ─都市と斜面の物語─(2) 家が買いたい!―戦後型斜面災害の出現―2020

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      不動産フォーラム21

      Volume: 11月号 Pages: 2-5

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 不動産コンサルティングの地学 ─都市と斜面の物語─(3) 「物件」の地下2020

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Journal Title

      不動産フォーラム21

      Volume: 12月号 Pages: 7-10

    • NAID

      40022444280

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 盛土問題の現状と課題-熱海伊豆山の災害が示すもの2021

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Organizer
      欠陥住宅被害全国連絡協議会 第50回大阪大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 震災後10年 残された課題-変わったもの、変わらなかったもの2021

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Organizer
      日本弁護士連合会 シンポジウム「自然災害における宅地被害の救済と予防を考える」基調講演
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 震災後10年 残された課題2021

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Organizer
      欠陥住宅全国ネット
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 宅地の防災学-都市と斜面の近現代-2020

    • Author(s)
      釜井俊孝
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002528
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 宅地の未災学

    • URL

      https://misai.jp

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 宅地の未災学

    • URL

      https://misai.jp/

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-08-03   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi