Development of Palladium Radical Chemistry
Project/Area Number |
20K21205
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 34:Inorganic/coordination chemistry, analytical chemistry, and related fields
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | パラジウム / ラジカル種 / パラジウム錯体 / ラジカル |
Outline of Research at the Start |
パラジウムは、触媒としてもっとも広く活用されている遷移金属元素のひとつである。長年に渡る研究の結果、パラジウム単核錯体は、0価、+II価の非ラジカル型酸化状態を安定にとる一方で、+I価のラジカル型酸化状態をとりにくいとされてきた。本研究では、単核Pd(+I)ラジカル種を安定に生成するための新たな配位子設計指針を見出し、その化学を開拓する。
|
Outline of Final Research Achievements |
We systematically investigated the generation of mononuclear Pd(+I) radical species in solution with using various phosphine ligands. As the result, we gained important aspects on the ligand-design for generation of stable mononuclear Pd(+I) radical species. Furthermore, we also examined the demetallation of organo-dinuclear Pd(+II) complexes, and we found that Pd(+I) radical moiety can be captured by organic radicals, giving a stereo-retentive demetallation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
パラジウムは、触媒としてもっとも広く活用されている遷移金属元素のひとつである。長年に渡る膨大な研究の結果、パラジウム錯体がとり得る安定な酸化状態には大きな制限があると信じられてきた。すなわち、パラジウム単核錯体は、0価及び+II価の非ラジカル型酸化状態を安定にとる一方で、+I価のラジカル型酸化状態をとりにくいと考えるのが通説である。本研究により、溶液中に可溶なパラジウム単核錯体が+I価のラジカル型酸化状態を安定にとり得ることを示す端緒となる成果が得られた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)