「模様を見ない」模様解析―モデルベース定量化から知る多様性認知バイアス
Project/Area Number |
20K21814
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
宮澤 清太 大阪大学, 大学院生命機能研究科, 特任准教授(常勤) (10377905)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 模様パターン |
Outline of Research at the Start |
「似てるけどちょっと違う…」「全然似てない…」動物の模様を見るとき、我々は無意識のうちにそのパターンを識別し、分類している。直感的には妥当に思えるそうした「模様の見方」は、本当に正しいのだろうか?「似ている」ように見える模様が実はあまり近くなく、「全然違う」ように見える模様が本当はとても近い――これまでの「模様の見方」を覆すそうした事例が、パターン形成の数理モデルを用いた最近の研究から明らかになってきている。本研究では、「模様を見ない」(=主観・直感に頼らない)模様解析の手法をモデルにもとづき確立することで、我々が「見えているのに見逃していた」多様性認知バイアスをあぶり出すことを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
動物の体表模様など、生物に見られるパターンを観察するとき、我々は無意識のうちにそれらを識別し、分類している。パターンの違いは誰の目にも「見ればわかる」ように感じられるため、「他種とまったく異なる模様パターン」が観察された場合には、新種/別種であることを示す強い根拠であると考えられる傾向にあった。しかしながら、こうした直感的な「模様の見方」が妥当であるかどうかについて、これまで明示的な検証がなされているとは言い難い。本研究課題では、「模様を見ない」(=主観・直感に頼らない)、数理モデルに依拠した模様パターン定量化の手法を確立するとともに、模様解析データと系統解析データとを照らし合わせることでパターンモチーフ間に存在する関係性を可視化し、我々の直感的なパターン識別・分類体系に潜む多様性認知バイアスを明らかにすることを目指している。本年度は、昨年度から継続して、現実に見られる体表模様パターンの解析を、海産および淡水産の魚類数千属を対象に進めた。斑点、縞模様、目玉模様等、多くの魚類中で頻出し直感的にも識別が容易であると考えられるパターンモチーフに着目し、属内におけるモチーフポートフォリオがどのように遷移するかについて系統情報を用いた解析を行った。さらに、代表的なモチーフポートフォリオをもつ特定の魚種グループを対象に模様パターンとゲノム情報とを合わせた解析を進め、種内・種間の模様パターンの違いや共通性とゲノム情報にもとづく集団構造との関連について新たな知見を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
系統的グループ内に見られる模様モチーフの組み合わせ・ポートフォリオに着目することで、モチーフ間に存在する関係性を可視化し、それらのバリエーションがどのように遷移し得るかを明らかにするという本研究の取り組みには一定の成果が得られている。また、代表的なモチーフポートフォリオをもつ魚種グループのゲノム情報を用いた解析にも進捗があり、総じておおむね順調に進展しているものと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
模様パターンを構成する模様要素、モチーフのそれぞれについて最適な定量的解析手法を提案/検討していくとともに、模様パターン多様性の様態やそれらの遷移過程について、ゲノム情報をもとにした系統解析や集団構造解析を中心に明らかにしていきたいと考えている。また、模様の認識に関わる部分についても、シミュレーションを用いて人工的に生成した模様パターンの判別実験等により検討を行っていきたいと考えている。
|
Report
(3 results)
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Pigments, Pigment Cells and Pigment Patterns (Hashimoto, H., Goda, M., Futahashi, R., Kelsh, R., Akiyama, T. Eds.)2021
-
[Book] Pigments, Pigment Cells and Pigment Patterns (Hashimoto, H., Goda, M., Futahashi, R., Kelsh, R., Akiyama, T. Eds.)2021
-
-