都市部に暮らす独居高齢男性のがんの妻との死別後の「生活の再構築」プロセスの解明
Project/Area Number |
20K23208
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0908:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Kanto Gakuin University |
Principal Investigator |
森實 詩乃 関東学院大学, 看護学部, 准教授 (70583954)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 独居高齢者 / グリーフケア / グループワーク / 生活の再構築 / 団塊の世代 / 独居 / 高齢男性 / 訪問看護 / 死別 / グリーフワーク / 都市部 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、都市部に暮らす独居高齢男性のがんの妻との死別後の「生活の再構築」プロセスを解明することを目的としている。本研究における学術的独自性は、配偶者との死別の影響で高齢男性が1年程度で死亡することをどのように予防するかという点に着目していた既存の先行研究に対し、死別後の生活をどのように再構築して行くかという点に注目したことである。本研究の学術的創造性は、配偶者を亡くした後の生活の再構築プロセスを明らかにすることで、死別後の高齢男性の心身の健康を早期回復へ導くために、どのような生前グリーフケアが訪問看護師らによって行われることが有効であるのか明らかになることである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、都市部に住む60~80歳代の各世代の高齢男性を対象とし妻の生前-死別-独居という時間経過の中でどのように「生活の再構築」をしていったのか、そのプロセスを明らかにし、妻の生前から訪問看護師が介入するグリーフケアへの示唆を得ることを目的としている。1)研究期間:2020年「人に関する研究倫理審査委員会」承認後~研究継続中。 2)研究対象:都道府県に登録している訪問看護ステーションのうちHP上で、所在地を挙げている人口100万人以上の都市にある訪問看護ステーションおよび看護小規模多機能型居宅介護事業所で死別後のサポートを行っている事業所へ郵送依頼し、返送のあった事業所から推薦のあったがんの妻の看取り期間が3か月以上あり妻と死別後3ケ月以上経過している独居高齢男性。加えて研究協力に同意のあった60歳代・70歳代・80歳代の各世代5名。研究計画について、調査期間延長や面接方法の変更など一部変更し、関連書類と合わせて提出し2022年2月新たに関東学院大学「人に関する研究倫理審査委員会」に承認を得た。研究対象は、人口100万人以上の都市の訪問看護ステーション及び看護小規模多機能型居宅介護事業所に郵送にて依頼予定であったが、新型コロナ感染症拡大地域を避け移動を考慮し、2022年4月に神奈川県・埼玉県・東京都へ300通再送した。協力を得られると返信があった事業所は2カ所であった。返信があった事業所経由で対象者にアクセスし70歳代・80歳代の男性2名に半構成的面接を実施した。妻を亡くして半年以上経過していた。2022年度の調査結果と2019年に発表した研究結果と比較分析し、2022年11月発刊「臨床老年看護」で「独居高齢男性の妻と死別後のグリーフワーク」のタイトルで発表した。また26th East Asian Forum of Nursing Scholars出ポスター発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の研究計画より、実施が遅れている。理由は以下のとおりである。 2020年からのCOVID-19による感染拡大状況において、関東ブロック以外の研究依頼をする人口100万以上都市の選定候補から外し、関東ブロックに選定しなおす等行い、研究協力の依頼文書を4月末に発送した。300通協力依頼文書を発送したが、研究協力の合意のあった事業所は2か所であった。対象者がいないと返信があったのは7通、不達が3通であり、返信がほとんどない状況であった。また、調査方法も対面での半構造化面接であったことも理由の一つとして考えられたため、オンラインや電話による面接法も追加した。事業所の開催する家族会へ開催時期がずれ込んで研究対象者へ直接アクセスできていないことや自身の心身不調など理由である。
|
Strategy for Future Research Activity |
既に、協力依頼をした訪問看護ステーションや看護小規模多機能型居宅介護事業所と、調査対象者と日程を調整し、半構成面接を順次実施していく。加えて、訪問看護ステーションが開催する遺族会へ参加を行い、独居高齢男性の紹介を得るなど、研究協力者のリクルート活動を行う予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)