Project/Area Number |
21H02634
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 47040:Pharmacology-related
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
Kanda Yasunari 国立医薬品食品衛生研究所, 薬理部, 部長 (70510387)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細田 洋司 信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (40359807)
芦原 貴司 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80396259)
朝倉 宏 国立医薬品食品衛生研究所, 食品衛生管理部, 部長 (40370936)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
|
Keywords | 新型コロナウイルス / 後遺症 / ヒトiPS細胞 / 収縮 / 感染 / 次世代シークエンス / パスウエイ解析 / ミトコンドリア / イメージング / ミトコンドリア毒性 / ウイルス感染 / SARS-CoV-2 / 心筋 / iPS / 成熟化 / 機能的毒性 / 新興感染症 / ドラッグリポジショニング / 器質的毒性 / iPS心筋 / 不整脈 / iPS細胞 / 配向性 / COVID-19 |
Outline of Research at the Start |
新型コロナウイルス感染症により不整脈などが報告されており、医学的にも社会的にも喫緊の問題である。そこで本研究では、成熟したヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いて、新型コロナウイルスSARS-CoV-2の感染による心筋障害メカニズムを検討する。次に、既存の医薬品を用いて、ウイルス感染による心筋障害を回復できる化合物を探索する。以上の研究により、新型コロナウイルス感染症の心筋障害に関する病態を解明し、治療薬の技術基盤を構築することが期待される。
|
Outline of Final Research Achievements |
Although therapeutic agents against COVID-19 have been developed, treatments for long COVID, such as hear failure, have not yet been established. We found that mitochondrial toxicity is involved in contraction dysfunction and structural toxicity caused by SARS-CoV-2 infection, suggesting the pathological mechanism related to long-term COVID-19 symptoms, such as heart failure. Thus, development of new therapeutic agents would be expected in the future.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する治療薬の開発は進められているが、臓器障害や長期症状に対する治療法は未だ確立されていない。本研究により、SARS-CoV-2感染による心筋障害にミトコンドリア毒性が関与していることが示唆されたことから、COVID-19の心不全などの長期症状に関する病態メカニズムの一端を明らかにできた。今後、新たな治療薬の開発などにつながることが期待される。
|