Validation of air quality model to indicator ratios for ozone formation regimes
Project/Area Number |
21H03616
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 63040:Environmental impact assessment-related
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
速水 洋 早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (70371359)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大河内 博 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00241117)
渡辺 幸一 富山県立大学, 工学部, 教授 (70352789)
和田 龍一 帝京科学大学, 生命環境学部, 教授 (90566803)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
|
Keywords | 光化学オキシダント / 感度レジーム / 過酸化物 / 総反応性窒素酸化物 / 関東地域 / 数値シミュレーション / オゾン / NOy / 関東 |
Outline of Research at the Start |
光化学オキシダント対策の検討は,原因物質の排出量削減に対する光化学オキシダント濃度の変化(感度)に基づいて行われる。この感度は数値モデルのシミュレーション計算により求めるが,数値シミュレーションの妥当性はオキシダント濃度について確認されるものの,感度についての妥当性はよくわかっていない。そこで本研究は,光化学オキシダント濃度の高い夏の関東地域において大気中での光化学オキシダントの生成に係わる窒素化合物や過酸化物の濃度を測定し,その結果から感度を示す各種指標を求め,それに対する数値シミュレーションの妥当性を評価する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,Ox感度レジームの指標を実際に測定し,その再現計算を通じてOx感度レジームの指標に対するモデルの妥当性を評価する。以下,観測とモデルに 分けて,概要を記述する。 まず観測に関しては,前年度と同様に新宿(早稲田大学西早稲田キャンパス内)と加須(埼玉県環境科学国際センター)の2地点において実施した。観測期間は2023年7月19-27日の9日間とした。一酸化窒素(NO),二酸化窒素(NO2),NOx酸化物質(NOz),総反応性窒素酸化物(NOy)およびオゾン(O3)の測定は帝京科学大が,過酸化物の測定は富山県立大および早稲田大が担当した。測定では9時,12時,15時,17時から10分間試料を採取し,終了後すみやかに液体クロマトグラフィーにて分析した。期間中の天候は概ね良好で,7月25-27日は関東各地に光化学スモッグ注意報が発令された。観測で得られたオゾン生成の指標を文献値と比較したところ,Aging termと呼ばれるNOz/NOyがオゾン濃度と挙動がよく一致した。人工衛星データで得られるFNR(= HCHO/NO2)については,オゾンの高濃度時に加須と新宿とで明瞭に分かれたが,それはHCHOよりもNO2濃度に依存しているように見えた。さまざまな指標による判定をまとめると,加須はNOx律速から遷移域にあり,新宿はVOC律速からNOタイトレーションの領域にあることがわかった。 モデルに関しては,早稲田大の計算サーバにおいて夏季観測に対する再現計算を実施した。また,より近年の事例を対象とするため,2023年7月の排出量データを整備した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(36 results)
-
[Journal Article] Atmospheric Observations over Central Japan Using a Helicopter: Measurements of Hydrogen Peroxide and Formaldehyde2024
Author(s)
Watanabe, K., Jin, M.J., Song, X.J., Yang, L., Genmoto, K., Ichikawa, Y., Nagahori, Y., Chimura, K., Nagamura, H,
-
Journal Title
Aerosol and Air Quality Research
Volume: 24
Issue: 2
Pages: 230232-230232
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-