Next generation operations management system for sustainable supply chain
Project/Area Number |
21K01760
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07090:Commerce-related
|
Research Institution | Tokyo University of Marine Science and Technology |
Principal Investigator |
麻生 敏正 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (90636630)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 業務管理 / 作業計測 / 物流 / 物流施設 |
Outline of Research at the Start |
物流に関する業務管理の多くは現場の経験や勘に頼り、数値データの蓄積が乏しく、科学的には未管理状態である。そのため物流企業は、荷主企業と数値データに基づいた契約交渉ができず、労働環境改善に結び付きにくい。従来の作業計測技術は、労働安全性が評価できず、機械化や企業間連携の効果推定には利用できなかったりと、現場が本当に欲しい情報の取得には至っていない。そこで、本プロジェクトでは、作業者の属性に依存しない作業特徴の抽象化技術を核とする作業計測手法を活用し、企業間での労働環境に関する改善交渉(コロナウィルス対策を含む)や、適切な機械化と企業間連携を支援する「次世代業務管理システム」を開発する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、申請者が開発した作業計測手法をトラックドライバの荷役業務に適用した際の計測精度評価と、これを活用した「次世代業務管理システム」の開発である。 本申請を通して、物流企業でのべ100人以上の荷役作業の計測を目標としていたが、これまでに、200名以上の計測を実施できた。 これに加え、業務管理システムをクラウドサーバ上に構築できた。 さらに、この知見について学会発表を行った。その結果、電子情報通信学会において2つの賞を受賞した上で、研究報告6件、国際会議2通、査読付き論文誌1通の成果を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
物流企業の協力のおかげで、3年で計画していた計測データをすでに十分取得できたこと、さらに業務管理システムもクラウドサーバに構築できた。 また、電子情報通信学会において2つの賞を受賞した上で、国際会議2通、査読付き論文誌1通の成果を得ることができたため、今回の研究内容の質も高いといえる。 以上より、進捗も早く、学術的な成果も得られており、上記の評価とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記活動を継続しつつ、次世代業務管理システムの改良を行っていく。特に、今後は機械化やパレット化等のモデル化を行う。物流企業と荷主企業の担当者にそれぞれ、次世代業務管理システムに関するアンケート調査をし、現場の要望に基づく改良と、この有効性評価を行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(10 results)