Learner Centered Pedagogy for Initial Teacher Preparation: Key Elements and Good Practices
Project/Area Number |
21K02218
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
香川 奈緒美 島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80622399)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 教師教育 / 学力観 / コンピテンシー / 教員研修 / 教員養成 |
Outline of Research at the Start |
いわゆる従来の量的な知識に偏重した学力観に基づく教育から,獲得した知識や技能の活用と主体的に新たな学びに向かう姿勢を視野に入れた「コンピテンシー」の形成を図る教育観へと変化した。本研究は,この変化に伴い、教員養成カリキュラムと教師教育の内容がどのように変化したのかについて実態調査を行う。ここから、新たな学力観のもとで教育を行う教師を養成するプログラムのカリキュラムや教師の職能開発研修の内容がどの程度有意であるかを国内外の研究結果を参考に分析する。課題を顕在化するとともに、優良事例を集約する。さらに、教員養成・教員研修カリキュラムの質を継続的に改善する上で参照可能な参考指標の策定を図る。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、コンピテンシーベースの教育の捉え方と、それを反映した教員養成プログラムのあり方について、調査を継続した。米国3大学と英国2大学を訪問し、教員養成プログラムの現状カリキュラムと、その継続的改善・改革のしくみについて、組織のマネジメントに関わる者、教師や教員養成に関わる研究を行うの研究者、主に教育実習とそれに直接関わる大学講義を担当する研究者など、大学組織におけるあらゆる立場の人々にインタビュー調査を行った。 本研究を通じて明らかとなった組織改革の重要要素の1つは、組織をマネジメントするのみならず、必要な方向に変革を起こすことを率いる、判断力と実践力を伴うリーダーの存在である。学力観の変化や社会の課題の変化に合わせて、教員養成プログラムや組織の方向性を定め直すことができているのは、組織のために戦略的に判断し、その案をすべての研究者に巻き込んで実践するデザインのできるリーダーが活躍できている組織である。 もう1つの重要要素は、多様性である。教員養成プログラムの運営に関わる人々の間にある差をどう捉え、どう活用するかについて、丁寧に議論を重ねる必要性が指摘される。教員養成プログラムに存在する教員のうち、教師教育者のアイデンティティを強く持つもの人はごく一部であり、自分の専門性に関わるアイデンティティを別のところに持つ人々も多く存在する。我が国では、ますます実務家教員を大学教員として積極的に採用することが求められているが、彼らと研究者教員とが協働で創り上げる教員養成プログラムのしくみづくりについては十分な議論がなされていない。今回の調査においても、専門性が大きく異なるにも関わらず同じ役割と成果を期待される実態が、新しい教育の枠組を導入することの妨げになっている可能性も指摘された。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)