• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

保育所の事業継続マネジメントによるソーシャル・キャピタル醸成手法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K02372
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

森本 寛訓  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (40351960)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入江 慶太  新見公立大学, 健康科学部, 准教授 (10508972)
瀧川 真也  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (10587281)
鈴江 毅  姫路大学, 看護学部, 教授 (70398030)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords保育所 / 事業継続マネジメント / ソーシャル・キャピタル / 事業継続計画マネジメント / ソーシャルキャピタル
Outline of Research at the Start

現在,保育所では自然災害時に事業継続計画(BCP)のもと事業継続マネジメント(BCM)が行えるよう準備しておくことが推奨されている。ただし不測の事態において事前に設計されたBCPを臨機応変に運用するには,BCPを共通認識として平時から保育現場に協力的な連携があり,また保育所と周辺地域にネットワークがあることも不可欠である。本研究ではBCPの臨機応変な運用を実現するために,保育所内外における協力的な連携およびネットワークをソーシャル・キャピタル(SC)として取り上げる。その上でSCを醸成する保育士のコミュニケーションを具体化して,その訓練を一部とする保育所のBCMを開発すること研究目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では事業継続計画(BCP)の臨機応変な運用を実現するために,保育所内外における協力的な連携およびネットワークをソーシャル・キャピタル(SC)として取り上げる。その上でSCを醸成する保育士のコミュニケーションを具体化して,そのコミュニケーション訓練を一部とする保育所の事業継続マネジメント(BCM)を開発すること目的とする。
上記をもとに研究期間内には次の(1)から(4)を順次達成していく。(1).自然災害において特に「水害」に焦点を当てた保育所のBCPを作成する。(2).(1)で作成されたBCPの運用に必要な保育所内外におけるSCの内容を項目化する。(3).(2)で明らかにされたSCの醸成に求められるBCP共有のためのコミュニケーションの特徴を対話形式で具体化する。(4).(3)で具体化されたコミュニケーションの訓練を一部とするBCMを開発する。
令和5年度は上記(3)にあたる「保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルの作成」を目的とした。そのため,被災保育所を含む複数の保育所(計10カ所を予定)で保育士を対象に面接,質問紙調査を行い,上記(2)のリスト内容を促進するBCP共有のための対話形式(例「Aの開示」⇒「Bの応答」)を質的,量的データとして得たうえで整理,分析する予定であった。
しかし,令和4年度までのコロナウイルス感染症のまん延により,保育現場での調査を次子できていなかった。したがって,令和5年度はこれまでに実施できなかった面接および質問紙調査を速やかに行い,「水害時における保育所BCPの作成」と「保育所BCPのためのSCリストの作成」を目指し,かつ当初令和5年に予定していた研究目的である「保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルの作成」も達成できるように計画した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究では「保育所の事業継続マネジメントによるソーシャル・キャピタル醸成手法の開発」という課題のもと,令和5年度までに「水害時における保育所BCPの作成」,「保育所BCPのためのSCリストの作成」,「保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルの作成」を研究目的とした。
しかし,令和4年度までのコロナウイルス感染症のまん延のために,計画していた保育現場での面接および質問紙調査をほぼ行うことができなかった。そのため,令和5年度はこれまでに実施できなかった調査を行い,水害時における保育所BCPを作成して,保育所BCPのためのSCリスト作成をねらいとした調査を実施することができた。しかし,保育所BCPのためのSCリストの作成,ならびに保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルは作成できなかったので,遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は,まずは調査で得られたデータを分析して「保育所BCPのためのSCリスト」を作成する。その上でこれまでに実施できなかった調査を行い,「保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルの作成」,さらには当初令和6年度に予定していた「保育所BCPのためのSCコミュニケーション訓練を含むBCM開発」を目指す。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Selection of Priority Operations for a Business Continuity Plan in the Event of a Heavy Rain Disaster at a Nursery School2023

    • Author(s)
      森本 寛訓、入江 慶太、瀧川 真也、鈴江 毅、橋本 勇人
    • Journal Title

      川崎医療福祉学会誌

      Volume: 33 Issue: 1 Pages: 63-68

    • DOI

      10.15112/0002000024

    • URL

      https://kwmw.repo.nii.ac.jp/records/2000024

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 保育所における水害時の事業継続計画の予備的検討-業務の優先順位について-2023

    • Author(s)
      森本寛訓, 入江慶太, 松本優作, 岡正寛子, 橋本勇人
    • Organizer
      日本保育学会第76回大会(Web開催)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 保育所における自然災害時の事業継続計画の予備的検討-水害時における事業継続計画の円滑な運用と関連する要因について-2022

    • Author(s)
      森本寛訓,橋本勇人,岡正寛子,松本優作
    • Organizer
      日本社会福祉学会第70回秋季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi