Project/Area Number |
21K06705
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
鈴木 琢雄 国立医薬品食品衛生研究所, 生物薬品部, 主任研究官 (10415466)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋井 則貴 国立医薬品食品衛生研究所, 生物薬品部, 室長 (20425672)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | FcRn / 抗体医薬品 / 抗原提示 / MAPPs |
Outline of Research at the Start |
近年、新生児型Fc受容体(FcRn)親和性改変抗体や抗体薬物複合体(ADC)等のように、FcRn親和性が従来の抗体医薬品とは異なる、もしくは異なる可能性があるものが多く開発されつつある。FcRn親和性の違いは血中半減期に加え、抗体医薬品の体内分布や抗原提示にも広範な影響を及ぼすと考えられる。本研究では、MHC-Associated Peptide Proteomics (MAPPs)の手法を用い、FcRn親和性の違いが抗原提示に及ぼす影響について解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
抗体医薬品は、そのFc部分が血管内皮細胞等に存在する新生児型Fc受容体(FcRn)と結合し、分解から保護されることで、比較的長い血中半減期を持つことが知られている。FcRnはトランスサイトーシスや抗原提示細胞内の輸送にも関与するとされており、FcRn親和性の違いは血中半減期だけでなく、抗体医薬品の体内分布や抗原提示にも広範な影響を及ぼすと考えられる。近年、FcRn親和性改変抗体や抗体薬物複合体(ADC)等のように、FcRn親和性が従来の抗体医薬品とは異なる、もしくは異なる可能性があるものが多く開発されつつあるため、申請者らはFcRn親和性が抗体医薬品の体内分布に及ぼす影響などを明らかにしてきた。本研究では、MHC-Associated Peptide Proteomics (MAPPs)の手法を用いてFcRn親和性の違いが抗原提示に及ぼす影響について解明する。 本年度は、アダリムマブを用いてMAPPsの試料調製方法、質量分析結果の解析方法について検討後、FcRn親和性を上昇させたアダリムマブ改変体(LS variant)、FcRn親和性を減弱したアダリムマブ改変体、コントロールのアダリムマブをヒト樹状細胞に取り込ませ、MHCに提示されるペプチドの比較を行った。使用する樹状細胞のロットによって提示されるペプチドが異なるため、今後さらに複数のロットの樹状細胞を用いて検討する必要があるが、今回の検討結果からはMHCへの提示能は抗体間で大きく変化していないと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
MAPPs解析における抗原提示細胞の抗体処理条件、精製条件、データ解析条件などを決定し、FcRn親和性の異なる抗体の解析を進めており、順調な進捗であると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はさらに複数のロットの樹状細胞を用いて検討を進める。また、FcRn親和性を上昇させたアダリムマブ改変体の種類を増やすと共に、抗体が複合体を形成した場合の影響についても解析する。
|