動脈硬化・黄色腫病変におけるマスト細胞の関与機構の解明
Project/Area Number |
21K06909
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 49020:Human pathology-related
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
片岡 竜貴 岩手医科大学, 医学部, 教授 (20343254)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | マスト細胞 / 泡沫細胞 / 皮膚黄色腫 / ICAM-1 / マクロファージ / 動脈硬化 / 胆嚢コレステロールポリープ / 黄色腫 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、in vitroの共培養系において、(1)IL-6はLAD2・THP-1・両方の細胞株のいずれが産生するのか、そして(2)IL-6はLAD2およびTHP-1にどのように作用し、どのようなシグナル伝達を引き起こし、THP-1の酸化LDL取り込み・泡沫細胞化を促進するのか、を明らかにする。そして、ヒト動脈硬化・黄色腫病理検体において(3)いずれの細胞がIL-6を産生しているのか、および(4)in vitroで検出されたシグナル分子の状態はどのようであるかを明らかにすることを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年、マスト細胞がアレルギー以外の疾患、例えば代謝性疾患の発症・進展に関与することがわかり始めている。皮膚黄色腫は代謝性疾患の1つであり、皮膚真皮浅層の血管周囲に泡沫細胞が集簇するのが特徴的である。以前より、皮膚黄色腫病変にマスト細胞が多く含まれることが観察されており、マスト細胞がこの疾患の発症・進展に関与すると推測されてきた。しかしながら、その分子学的基盤・機構については未解明であった。 我々は、この研究でマスト細胞が皮膚黄色腫病変を取り囲むように存在することを見出した。次に、我々は泡沫細胞に分化しうるヒトマクロファージ細胞株THP-1・U937およびヒトマスト細胞株LUVAの共培養を行った。細胞同士が接着しにくい平底の培養ディッシュに比較して、細胞同士が接着しやすいV字型培養ディッシュにおいてTHP-1・U937の酸化LDLの取り込みおよび 形態的な泡沫細胞分化がLUVAの存在によって促進されることも見出した。これらのLUVAによる促進は抗ICAM-1中和抗体によってキャンセルされた。ヒト皮膚黄色腫病理検体においても、集簇する泡沫細胞とそれを取り囲むマスト細胞の境界において、ICAM-1の発現上昇が確認された。これらの結果は、(1)マスト細胞がマクロファージの酸化LDL取り込みを促進する、(2)この促進はICAM-1依存性であることを示しており、抗ICAM-1中和抗体が皮膚黄色腫の発症・進展を阻害しうることを示すと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、これまでの成果をまとめて英文誌に投稿中であり、おおむね順調に進展していると考えた。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、これまでの成果をまとめて英文誌に投稿中であり、アクセプトを目指す。 これまで皮膚黄色腫病変についてのマスト細胞の関与を検討してきた。今後は、それ以外の泡沫細胞集簇が特徴的な病態、例えば胆嚢コレステロールポリープや消化管黄色腫、についてもマスト細胞の関与が見られるか否か、関与するならばその機構についても研究を進める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(18 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Inducible skin-associated lymphoid tissue (iSALT) in a patient with Schnitzler syndrome who manifested wheals on recurrent localized erythema2021
Author(s)
H Kamido 1, D Shimomiya 1, T Kogame 1, R Takimoto-Ito 1, T R Kataoka 2, M Hirata 2, C Ueshima 2, A Otsuka 1, F M Ghazawi 3, T Nomura 1, N Kambe 1, K Kabashima 1
-
Journal Title
Br J Dermatol
Volume: 14
Issue: 6
Pages: 1199-1201
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-