• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Role of ovarian hormone-T cell immune interaction in the pathological progression of brain ishcemic stroke

Research Project

Project/Area Number 21K07306
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

Hasegawa Hiroshi  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (10332230)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords卵巣ホルモン / 脳梗塞 / エストラジオール / プロゲステロン / アストロサイト / エストロゲン / ミクログリア / 卵巣 / 細胞性免疫 / 生体ストレス
Outline of Research at the Start

脳梗塞の発症において卵巣ホルモンは予防的に働くことが知られている。一方、脳梗塞発症後の病態進行に対する卵巣ホルモンの働きには未知な点が多い。本研究では、マウス光血栓性脳梗塞モデルを用いて、脳梗塞発症後の病態進行に対する卵巣ホルモンの役割について検討する。加えて、この卵巣ホルモンの作用が免疫系の制御を介しているのか、加齢やメンタルストレスなどにより影響を受けるのかを検討する。これらの解析により、高齢女性が脳梗塞を発症した際の病態進行を左右する生物学的因子を明らかにする。

Outline of Final Research Achievements

This study aimed to investigate the influence of ovarian hormones on the progression of ischemic stroke. Using a photothrombotic stroke model in mice, estradiol, progesterone, or both were administered after inducing the stroke, and the disease pathology was examined by histological analyses. The analysis using female mice revealed that estradiol and progesterone did not affect microglial dynamics but regulated astrocyte reactivity. These changes in astrocyte reactivity were not influenced by the presence or absence of ovaries. Similar results were obtained in male mice, although there were some sex differences observed in the expression of inflammatory cytokines. In the current experimental condition, there was no accumulation of T cells in the stroke lesion.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究により、脳梗塞、特に病変が小さいラクナ梗塞において、卵巣ホルモンが病態を制御することが初めて明らかとなった。また、エストラジオールとプロゲステロンが異なる影響を示すことが分かった。ラクナ梗塞は自覚症状の乏しい脳血管疾患であり、認知症の原因である可能性が示唆されている。したがって本研究成果は、卵巣ホルモンの制御が認知症を始めとする脳疾患の治療や予防に応用できる可能性を示唆したものである。また、この卵巣ホルモンの影響には雌雄差は見られなかったことから、エストロゲン用作用をもつ環境化学物質が、男女を問わず脳疾患の病態に影響している可能性を提起するものである。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 2021

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 脳梗塞の病態進行に対する発症前ストレスの影響2023

    • Author(s)
      寺本昂司、押部佑香、近藤真理、中山啓、瀬木-西田恵里、長谷川潤
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Effect of minocycline on pathological progression in the infarct brain of the photothrombosis mouse model2022

    • Author(s)
      近藤真理、岡崎晴夏、中山啓、瀬木-西田恵里、長谷川潤
    • Organizer
      第49回日本毒性学会学術年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 光血栓性脳梗塞モデルマウスにおけるミクログリアとアストロサイトの動態2021

    • Author(s)
      近藤真理、岡崎晴夏、中山啓、北條寛典、瀬木(西田)恵里、長谷川潤
    • Organizer
      フォーラム2021衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 脳梗塞の病態進行における細胞種間相互作用2021

    • Author(s)
      長谷川潤、近藤真理
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 脳梗塞発症後のアストロサイト活性制御に対するミクログリアの役割2021

    • Author(s)
      長谷川潤、近藤真理、岡崎晴夏、中山啓、北條寛典、瀬木-西田恵里
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Cellular communications involved in the fetal alcohol spectrum syndrome2021

    • Author(s)
      長谷川潤
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi