Amino acid-immobilized column and pathogenic autoantibodies against the neuromuscular junctions
Project/Area Number |
21K07430
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52020:Neurology-related
|
Research Institution | Nagasaki Institute of Applied Science |
Principal Investigator |
本村 政勝 長崎総合科学大学, 工学研究科, 教授 (70244093)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松尾 秀徳 独立行政法人国立病院機構長崎川棚医療センター(臨床研究部), 医歯(薬)学総合研究科, 教授(移行) (20380975)
吉村 俊祐 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (70746635)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | トリプトファン固定化カラム / Protein A固定化カラム / アフィニティークロマトグラフィー法 / 免疫グロブリンG / ヒンジ部位 / 重症筋無力症 / 免疫吸着 / アミノ酸固定化 カラム / 病原性自己抗体 / 神経筋接合部 / ランバート・イートン筋無力症候群 |
Outline of Research at the Start |
アミノ酸を固定化したアガロース担体カラムと神経筋接合部に対する病原性自己抗体を用いたIn vitro・基礎的研究を行い、アミノ酸固定化カラムがどのようにして病原性自己抗体を除去するかを解明する。本邦では、L-トリプトファン(Trp)固定化カラムである選択的血漿成分吸着器が、重症筋無力症患者の血漿交換治療に臨床応用されているが、ガイドラインでの評価は低い。その作用機序は、Trpが有する疎水性が重要であると推測されてきた。本研究では、20種類のアミノ酸固定化カラムを作成し、高力価のAChR抗体を有する精製免疫グロブリン検体を用いて、アフィニティークロマトグラフィー法で抗体の吸着・除去実験を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、トリプトファン(Trp)固定化カラムがどのようにして免疫グロブリンG(IgG)を吸着するかを解明することである。最終年度は、抗体結合タンパク質の代表であるProtein Aと、アミノ酸のTrpで固定化カラムを作成し、精製IgGをペプシンとパパインで断片化し、アフィニティークロマトグラフィー法で吸着・溶出実験を行った。その結果、実験前のペプシン消化IgG断片 (約13mg)が、実験後のProtein AとTrp固定化カラムのIgG溶出量(n=3)の平均±標準偏差は、それぞれ、7.91±0.55 mgと7.47±1.27 mgで差はなかった。一方、実験前のパパイン消化IgG断片(約17mg)は、Protein AとTrp固定化カラムのIgG溶出量(n=3)の平均±標準偏差は、それぞれ、15.37±0.84 mgと3.85±0.48 mgで、Trp固定化カラムでは溶出量が極端に低下した。免疫電気泳動検査では、ヒンジ部の構造が保たれているペプシン消化IgG断片{F(ab’)2}の溶出分画でProtein AとTrpカラムでバンドの濃さに差はなかった。一方、ヒンジ部が切断されたパパイン消化IgG断片(2Fab+Fc)の溶出分画で、Trp固定化カラムではFabとFcのバンドが極端に薄くなった。以上の結果より、Trp固定化カラムの吸着機序には、IgGのヒンジ部位が重要であることが示唆された。3年間の本研究を総括すると、20種類のアミノ酸のなかで、Trp固定化カラムが最もIgGを吸着できることが分かり、今回のIgG断片化実験で、Trp固定化カラムの吸着機序も解明することに貢献できたと考えている。これらの結果は、重症筋無力症などの免疫吸着治療で臨床応用されているアミノ酸固定化カラムの有用性のエビデンスレベルを上げることに繋がる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)