Project/Area Number |
21K07613
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
Yamada Keiichi 群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (70323334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 茂樹 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 主幹研究員 (10450305)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 標的α線治療 / アスタチン-211 / トリプルネガティブ乳がん / 抗腫瘍ペプチド / 膜透過性ペプチド / 水溶性高分子ミセル / 腫瘍標的化抗体 / 特殊環状ペプチド / 抗腫瘍環状ペプチド / 標識合成 |
Outline of Research at the Start |
本研究ではトリプルネガティブ乳がん(TNBC)の標的化方法に応じた2種類の放射性薬剤の合成と評価を行う、まず、TNBC標的化用抗体にAt-211標識を施した複合体を合成する。抗体にはTNBC特異的に高発現しているAdenosine A2B受容体(A2B受容体)に結合するモノクローナル抗体を用いる。これに細胞内取り込みを促進する膜透過性ペプチドを介してAt-211標識を施した複合体を合成し,細胞内取り込み量への影響,担癌マウスにおける体内動態と治療効果を評価する。また、A2B受容体の発現を抑制する疎水性環状ペプチドのAt-211標識体を封入した水溶性高分子ミセルの調製を試行する。
|
Outline of Final Research Achievements |
1)Cell penetrating peptides containing (4S)-guanidino-Pro (GPro), namely GPro-SPP, were synthesized, Fluoroscopic analysis suggested that fluorescent-labeled GPro-CPP internalize into cell and localize around nuclei.2)Cojugated peptide based on GPro-CPP and cyclic peptide for site-specific chemical modification of antibody was synthesized.3)Amphiphiphatic polymer including poly(sarcosine) block and poly-(lactic acid) block was synthesized for encapsulation of At-211 labeled antitumor cyclic peptide.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
標的α線治療(TAT)は,飛程の短いα線によりDNAに直接ダメージを与えることから副作用の少ない核医学治療法として期待されている.本研究では予後不良のトリプルネガティブ乳がん(TNBC)に特異的に作用するTAT薬剤の開発を目指し,At-211標識抗体とAt-211標識抗腫瘍ペプチドを主剤とする水溶性高分子ミセルの創製に向けた基礎検討を実施した.今回の研究で標識抗体を細胞内に導入するための構成要素となる膜透過性ペプチドを合成し、所定の機能を示すことが分かった.本研究を通じてTNBCの放射線治療に資するTAT薬剤の開発向けた有用な知見が得られた.
|