Therapeutic effects of Vasohibin-2 peptide vaccine against chronic kidney diseases
Project/Area Number |
21K08278
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 53040:Nephrology-related
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
田邊 克幸 岡山大学, 大学病院, 講師 (40534805)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 糖尿病性腎症 / ワクチン療法 / Vasohibin-2 / 血管新生因子 / 血管新生 / 腎線維化 |
Outline of Research at the Start |
慢性腎臓病の原因として重要な糖尿病や高血圧による腎障害が進行する過程でVasohibin-2という蛋白質の関与が示唆されている。この蛋白質を標的とした新たな治療手段として、我々は、接種された動物にVasohibin-2の抗体を産生させるペプチドワクチンを作成している。本研究では、糖尿病性腎症や腎線維化の動物実験モデルに対して、このペプチドワクチンを接種し、Vasohibin-2に対するワクチン療法が腎障害の発症・進行を抑制できるかを検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は糖尿病性腎症と腎間質線維化モデルを作成し、Vash2トランスジェニック(V2Tg)マウスでの血管新生促進因子Vasohibin-2 (VASH2) の病態への関与と、VASH2ペプチドワクチンによる進行抑制効果を検討することを目的としている。糖尿病性腎症モデルはstreptozotocin (STZ)投与により作成し、VASH2ペプチドワクチンを前投与することで腎症に対する予防的効果を検討した。ペプチドワクチン接種後8~12週をピークとして血中VASH2抗体価は>1:10,000へ上昇した。このVASH2抗体はIgG1が主体で、完全長の組換えマウスVASH2蛋白と結合することを確認した。VASH2ペプチドワクチンの接種は血圧、血糖には影響を及ぼさなかったが、糖尿病性腎症モデルにおける尿中アルブミン排泄を有意に減少させた。また、糸球体肥大やメサンギウム基質増加も有意に抑制した。VASH2ペプチドワクチン接種は、糖尿病マウスで増加した腎臓でのangiopoietin-2 (Angpt2) mRNA及び蛋白質発現を有意に抑制し、糸球体内へのマクロファージ浸潤やICAM-1発現増加を抑制したことから、VASH2抗体は糖尿病性腎症におけるAngpt2による糸球体微小炎症を抑制することで改善効果を示す可能性が示唆された。更に、糖尿病性腎症へのVASH2ペプチドワクチンの効果は2型糖尿病モデルであるdb/dbマウスでも確認し、尿中アルブミン排泄の抑制や糸球体肥大の抑制効果が認められた。糖尿病性腎症におけるVASH2発現の意義はV2TgマウスでのSTZ誘発糖尿病モデルの作成によって検討し、野生型マウスと比較してV2Tgマウスでは糖尿病発症後に有意な尿中アルブミン排泄の増加が認められた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)