Project/Area Number |
21K08749
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55020:Digestive surgery-related
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
佐野 彰彦 群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20431702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐伯 浩司 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80325448)
宗田 真 群馬大学, 医学部附属病院, 准教授 (70507326)
横堀 武彦 群馬大学, 未来先端研究機構, 准教授 (60420098)
酒井 真 群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (70420099)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | HSP110 / PD-L1 / Luciferase assay / Hyperthermia / luciferase assay / 免疫チェックポイント阻害剤 / 温熱療法 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、がん薬物療法の中で近年、高い治療効果と予後延長効果から臓器横断的に適応拡大が進んでいる免疫チェックポイント阻害薬に着目した。免疫チェックポイント阻害薬は胃癌や大腸癌などの消化管癌に対しても適応であるが、治療前に免疫寛容が誘導されていない低免疫原性の腫瘍には治療効果を示さないことが報告されている。このような腫瘍を温熱療法により免疫原性が高く炎症細胞浸潤が活発な状態に変換させることが出来れば、免疫チェックポイント阻害薬による治療効果を増強し得る可能性がある。 本研究により難治性消化管癌に対する免疫チェックポイント阻害薬による治療成績の向上が期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
実験計画1) 胃癌切除検体における免疫チェックポイントタンパク、HSP発現評価:治癒切除を行った臨床検体198症例について、免疫染色にてHSP110発現を検討した。核内におけるHSP110高発現群は、低発現群と比較し、有意に予後不良であった。臨床病理学的因子との検討では、腫瘍径、腹膜播種の有無、リンパ節転移の有無、分化度との相関は認めなかったが、病理学的な静脈侵襲の有無とHSP110発現に有意な相関がみられた。リンパ球マーカー(CD8)との相関は認めなかった。PD-L1発現とHSP110発現は統計学的に有意な相関がみられた。 実験計画2) 細胞株を用いた温熱治療の意義の検証:GeneX抑制細胞株における温熱治療の意義の検討として、TE8細胞株およびHCT116細胞株を用い、温熱およびGene X抑制による細胞増殖の抑制が確認され、Gene X抑制と温熱治療を併用することにより、有意に増殖が抑制された結果が得られた。また、膵癌細胞株であるSUIT2のCCK8アッセイによるGene Y抑制と温熱感受性の変化に対する検討では、Gene Y抑制により温熱治療の感受性が増強することが確認された。 実験計画3) 担癌モデルを用いた動物実験による検証:担癌マウスを用いた動物実験に対して、Hot Plate Methodを用いた温熱療法を実施することで、Tumor volumeの有意な減少がみられることが確立出来た。胃癌腹膜播種モデルにおける腹腔内温熱加療の意義について、ルシフェラーゼアッセイを用いた腹膜播種モデルマウスによる定量的評価が可能となることが予備実験として確認出来ている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
細胞実験・動物実験について、特に担癌マウスを用いた動物実験における温熱療法の確立に時間を要したことを含め、手技上の点や評価を含め実験計画と比較してやや遅延がみられている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、細胞・動物実験についてさらにデータを増やしていく。マウス細胞株、ヒト細胞株にHSP阻害剤/温熱療法を処理し増殖能アッセイ、HSP蛋白の変化を評価する。その後、動物実験としてControl vs HSP阻害剤+温熱療法vs抗PD-1抗体vs combinationの比較として腫瘍径、FACSでのT細胞、B細胞等の変化を評価し検討していく予定である。
|