Project/Area Number |
21K09560
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
伊賀 朋子 (奥村 朋子) 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員 (90734070)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 有美 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (00598401)
鎌倉 武史 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30600564)
佐藤 崇 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30756002)
上野 裕也 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (70846500)
今井 貴夫 奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80570663)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 内耳造影MRI / GWAS / メニエール病の原因遺伝子 / メニエール病 / 自宅眼振記録装置 / ゲノム解析 |
Outline of Research at the Start |
メニエール病の患者のゲノムに分布するすべての一塩基多型と呼ばれる遺伝子変異を健常人のゲノムと比較することにより原因遺伝子を究明し、その遺伝子の機能からメニエール病の発生原因や治療法を発見することを目的とする。 診断にはこれまでに病状の証明が難しかった部分を補完する手法(内耳造影MRI、眼振記録装置)を用いるため、患者と健常者がはっきりと区別され、これまでより精度の高い遺伝子解析が可能となる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
取得した血液検体より、ASAチップによるタイピングデータを取得。バイオバンクジャパンの公開データをコントロールとしてゲノムワイド関連解析を実施した。データQCとしての特記事項としては、MHC関連疾患群をコントロールサンプルから除外することと、日本国内における本土クラスタと琉球クラスタを区別し、後者を全サンプルから除外することとした。その結果、ケース群として197サンプル、コントロール群として43,859サンプルを得た。 ゲノムワイド有意水準を満たす一塩基多型も得られたが、集団内のアレル頻度やimputation時のR2値より不適切であると判断。現在は、上位の一塩基多型に関するe-QTLの関連や、検体の追加を考慮している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ゲノムワイド関連解析において、有意な一塩基多型が得られなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
上位の一塩基多型に関するe-QTLの関連や、検体の追加を考慮している。
|