Control of Patho-Bruxism from Central Nervous system
Project/Area Number |
21K09989
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57050:Prosthodontics-related
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
飯田 崇 日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (50453882)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牧山 康秀 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (00219312)
小見山 道 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (60339223)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 睡眠時ブラキシズム / 覚醒時ブラキシズム / ウェアラブル筋電計 / 歯科補綴治療 / 経頭蓋磁気刺激法 / 経頭蓋直流刺激 |
Outline of Research at the Start |
病的な睡眠時ブラキシズムは口腔顔面痛、咬合性外傷、失活歯の歯根破折、補綴装置の破壊といった歯科的問題を引き起こすリスクファクターとなる可能性が示唆されているが、その原因療法は解明されていない。本研究では、病的な睡眠時ブラキシズムに特異的な活動を示す中枢活動部位を同定し、その研究結果を基に中枢から病的な睡眠時ブラキシズムを制御する原因療法の確立を試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年、睡眠時ブラキシズムは基本的に正常範囲内の下顎運動とみなされ、「病的な睡眠時ブラキシズム」が口腔顔面痛、咬合性外傷、失活歯の歯根破折、補綴装置の破壊といった歯科的問題を引き起こすリスクファクターとなる可能性が示唆されている。歯科補綴治療において睡眠時ブラキシズムがリスクファクターとなる患者は病的な睡眠時ブラキシズムを習癖として有する者であり、この習癖に対する制御が可能となれば、歯科補綴治療はこれまで以上に良好な予後を導くことが可能になり、患者のQOLの向上ならびに医療費の削減へとつながることが予想される。本研究では病的な睡眠時ブラキシズムに特異的な活動を示す中枢活動部位を同定し、その研究結果を基に経頭蓋直流刺激(tDCS)を用いた病的な睡眠時ブラキシズムを制御する原因療法の確立を試みることを予定した。被験者を病的な睡眠時ブラキシズム群,正常範囲内の睡眠時ブラキシズム群に分類することを目的としウェアラブル筋電計を用いて被験者の側頭筋筋活動を測定することの実用化より開始した。結果としてウェアラブル筋電計を用いた覚醒時ブラキシズムの測定を可能とし、全被験者の1時間あたりの覚醒時ブラキシズムの平均エピソード数は33.6 ± 21.4回であった。参加者の23%(8/34人)は,主観的評価において覚醒時ブラキシズムの自覚がないと回答したが,客観的評価にて覚醒時ブラキシズムの習癖ありと診断された。本研究より,携帯型筋電計を用いた覚醒時ブラキシズムの検査が可能であること,携帯型筋電計を用いた覚醒時ブラキシズムの検査は覚醒時ブラキシズムの習癖に関する診断の精度向上に寄与することが示唆された。
|
Report
(3 results)
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Effects of Sustained Jaw Opening on the Masseter Muscle in Endodontic Patients in Whom Rubber Dam Dry Field Technique Was Used2023
Author(s)
飯田 崇, 渡邉 航介, 石井 優貴, 吉田 一央, 岩﨑 正敏, 榊 実加, 小峯 千明, 神尾 直人, 岡部 達, 小見山 道
-
Journal Title
Japanese Journal of Orofacial Pain
Volume: 15
Issue: 1
Pages: 13-18
DOI
ISSN
1882-9333, 1883-308X
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-