• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Design for Testability Methodology for Multi-Input/Output Asynchronous Sequential Elements

Research Project

Project/Area Number 21K11820
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60040:Computer system-related
Research InstitutionNara National College of Technology

Principal Investigator

Iwata Hiroshi  奈良工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (50613139)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 賢一  奈良工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (50370010)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords非同期式回路 / テスト容易化設計 / スキャン素子 / スキャン設計 / 排他制御素子 / 木構造スキャンパス / レイアウトレベル設計 / トランジスタレベル設計
Outline of Research at the Start

ICT社会基盤を支えるVLSIには非同期式回路の利用が進んでいるが,製造したVLSIに故障が存在するか否かを診断するテスト技術は発展途上である.非同期式回路のテストが難しい最大の理由は,多種多様な順序素子が回路設計に用いられることである.特に多入力・多出力の順序素子に対するテスト容易化設計法が実現できていない.本研究課題では,既存の同期式テスト容易化設計技術の概念にとらわれることなく,多入力多・出力の順序素子に対するテスト容易化設計法を提案する.提案手法によって,非同期式回路設計のボトルネックであるテスト技術をブレイクスルーし,高品質で高性能なVLSIの高信頼設計を可能とする.

Outline of Final Research Achievements

In this study, a scan function was implemented to a mutual exclusion module, which is a multi-input, multi-output sequential element, in order to realize high-quality manufacturing tests for asynchronous circuits. Using a gate level two-input, two-output scan mutual exclusion element, we showed that it has a function of applying arbitrary test patterns and observing the output response. Moreover, we proposed a design method of a scan path and a test plan controlling the scan shift.
As an application, we proposed a scan function implementing method, a test method, and a scan path design method for an n-input/n-output mutual exclusion element. The proposed scan elements were evaluated by fabricating a real chip with a transistor-level design using the Rohm 0.18um process rule.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

非同期式回路設計の普及を阻む最大の要因は製造テストの方法が確立していないことであるが,本研究で提案したスキャン素子はライブラリとして扱えるよう,モジュール化しているため非同期式回路設計者はより容易に非同期式回路のテストが可能となるため,社会的意義が非常に高い.学術的にはこれまで提案されてこなかった多入力・多出力のスキャン素子を用いたスキャンシフト方法の特徴を整理できたことに大きな学術的意義がある.また,2入力2出力のスキャン排他制御素子を線形に拡張することでn入力n出力の排他制御素子に対応できることを示したことも大きな意義がある.

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] MUTEXに対する適したスキャン構造とスキャン機能の提案2024

    • Author(s)
      島岡宏彰, 岩田大志, 山口賢一
    • Organizer
      電子情報通信学会 関西支部 第28回学生会研究発表講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 並列型5入力5出力アービタの設計とテスト法2024

    • Author(s)
      鶸田拓也, 岩田大志, 山口賢一
    • Organizer
      電子情報通信学会 関西支部 第28回学生会研究発表講演会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] スキャンMUTEXを対象としたレイアウトレベルの設計2023

    • Author(s)
      谷口翔寿人, 岩田大志, 山口賢一
    • Organizer
      第22回情報科学技術フォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 非同期式回路に向けたスキャン設計の適用方法2023

    • Author(s)
      衛藤優, 山口賢一, 岩田大志
    • Organizer
      電子情報通信学会 関西支部 第27回学生会研究発表講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 非同期式回路におけるスキャン設計のフローの確立2023

    • Author(s)
      衛藤優, 山口賢一, 岩田大志
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会 総合大会 ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] An Implementation of Self-Testable Layout-Level Scan C-element2022

    • Author(s)
      Kokoro Yamasaki, Hiroshi Iwata and Ken'ichi Yamaguchi
    • Organizer
      The 24th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technologies
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2入力2出力排他制御素子に対するスキャン機能の付与2022

    • Author(s)
      山田裕隆, 岩田大志, 山口賢一
    • Organizer
      第21回情報科学技術フォーラム講演論文集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 非同期式回路のスキャン設計2022

    • Author(s)
      岩田大志
    • Organizer
      令和3年電気関係学会関西連合大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi