• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Proposal for Web Personalization Technology that Leads to Social Problem Solving by Considering Time, Place, and Condition

Research Project

Project/Area Number 21K12143
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62020:Web informatics and service informatics-related
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

Horikawa Mitsuyoshi  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (40337473)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
KeywordsWebパーソナライズ / センサデータ / モバイル端末 / 状態推定 / 機械学習 / 動作・状態推定 / センシング / UX / オーギュメンテーション
Outline of Research at the Start

本研究は、モバイル端末のWeb閲覧に用いるブラウザで収集可能なセンサ情報や操作情報から状態推定を行い、利用者の時、場所および状態を考慮したパーソナライズによる新たなWebサービスを創出することを目的としている。
①状態推定のためのWebプラットフォーム開発
ブラウザで取得可能なセンサ情報から、動作推定が可能かの検証を行う。また、操作情報および動作推定結果の時系列変化を考慮したマルチモーダル学習による状態推定手法を開発する。
②状態推定を用いたパーソナライズ技術の開発
状態推定を活用した「動的デザイン・レイアウト生成」「Push型情報配信の適正化」および「レコメンデーション手法の提案」に取り組む。

Outline of Final Research Achievements

This research aims to realize web personalization that considers the user's state, targeting mobile device users. First, we propose and verify the effectiveness of a method for estimating user state intervals by applying change point detection to acceleration data obtained from web browsers. Next, we developed a method for estimating the state from the motion state and usage state in each state interval.

The proposed method consists of a state definition that labels the state of the target website in the learning phase, and a state classification by machine learning using sensor data as input in the estimation phase. As a result, it was clarified that state classification with high immediacy is possible, and it can be applied to web personalization.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

最近のWebパーソナライズをめぐる動向として,サードパーティCookieの廃止・規制がある.従来は,この技術を用いることで,異なるWebサイト間で利用者の情報や行動を追跡可能とし,特に,ターゲティング広告の分野でユーザの関心に基づいた広告配信を実現していた.しかしながら,プライバシーを侵害しうることに対する懸念が広がり,Cookieを廃止・規制する動きが加速している.今後は,プライバシーを保護しつつサードパーティCookieに頼らない新たなWebパーソナライズを実現することが求められている.本研究の成果は,新たなWebパーソナライズを実現するための独自性高い技術として学術的・社会的意義がある.

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021

All Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] モバイル端末利用者のWebパーソナライズに向けたセンサによる状態推定手法の提案2023

    • Author(s)
      大澤嘉規、堀川三好、岡本 東
    • Organizer
      情報処理学会 第109回モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL)研究報告
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 変化点検知を用いたモバイル端末利用者の状態推定手法2023

    • Author(s)
      大澤嘉規,小野寺斗弥,五十嵐大地,堀川三好,岡本東
    • Organizer
      情報処理学会第85回全国大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] モバイル端末を利用したWebパーソナライズのための状態区間検出方法の提案2022

    • Author(s)
      大澤嘉規,堀川三好,岡本東
    • Organizer
      第21回情報科学技術フォーラム講演論文集
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] モバイル端末利用者のWebブラウザを用いた動作・状態推定モデルの提案2022

    • Author(s)
      大澤嘉規,猪股一歩希,堀川三好,岡本東
    • Organizer
      情報処理学会第84回全国大会(学生奨励賞受賞)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] CTGANによるセンシングデータ拡張手法の提案2022

    • Author(s)
      猪股一歩希,堀川三好,岡本東
    • Organizer
      情報処理学会第84回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 動作推定を用いた新たなWebサービスの提案と評価2022

    • Author(s)
      小野寺斗弥,猪股一歩希,大澤嘉規,長久保伊吹,堀川三好,岡本東
    • Organizer
      情報処理学会第84回全国大会(学生奨励賞受賞)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 利用者の時・場所・状態を考慮したWebパーソナライズの提案2021

    • Author(s)
      小野寺 斗弥, 堀川 三好, 猪股 一歩希
    • Organizer
      日本経営工学会2021年春季大会(Best Paper Award受賞)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 行動推定システム、行動推定方法、プログラム2022

    • Inventor(s)
      堀川三好他
    • Industrial Property Rights Holder
      岩手県立大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2022-036915
    • Filing Date
      2022
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi