Project/Area Number |
21K12147
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 62020:Web informatics and service informatics-related
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
Kitayama Daisuke 工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (40589975)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 情報検索 / 情報推薦 / ユーザインタラクション / コンテンツ受容性 / ユーザモデル |
Outline of Research at the Start |
観光地や商品など各種コンテンツに関する情報を収集する上で,Web上に存在する情報の重要性は年々高まっている.Web上でコンテンツ情報を検索するユーザが求める情報を適切に提示することは情報検索・情報推薦システムにとって重要なタスクであると考えられる. 本申請課題では,以下の2つの学術的「問い」(Research Questions)を設定することで,ユーザがコンテンツに対して受容性を高める特徴表現とそれに基づく情報検索基盤を構築する. RQ1: 受容性を高めるためのユーザの興味と検索結果コンテンツのモデル化は可能か RQ2: ユーザの興味とコンテンツ特徴の動的結合を行う検索システムは構築可能か
|
Outline of Final Research Achievements |
In information retrieval, clarifying the relationship between user interests and contents makes it easier to understand search results and to accept the results. In this research project, we have worked on the development of a system that presents basic knowledge to be acquired before opening search results in order to improve the understanding of search results, a system that visualizes the viewpoints of other users who are interested in similar search results, and a system that presents candidates that may be of interest to users when planning a sightseeing trip, although they do not match their input. We worked on the development of a system that presents the viewpoints of other users who are interested in the same search results. By doing so, we constructed a search infrastructure that can extract the relationship between the user and the surrounding contents surrounding the search result contents.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
SandersonらやGravanoらの研究結果によれば,検索エンジンを用いたWeb検索の20%近くは特定の場所に関係する問い合わせであり,約15%が商品やサービスに関するものと報告されており,Web上でコンテンツ情報を検索するユーザが求める情報を適切に提示することは情報検索・情報推薦システムにとって重要なタスクであると考えられる. 本研究課題では,ユーザの要求に対して正確に検索するのみならず,理解のための知識の提示,関連する他者の興味箇所の提示,興味を持つ可能性のある他コンテンツの提示など,より豊かな検索体験を提供することに貢献しており,学術的・社会的意義のあるものである.
|