• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of an information retrieval system that enhances acceptability based on the display of the relationship between users and content.

Research Project

Project/Area Number 21K12147
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62020:Web informatics and service informatics-related
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

Kitayama Daisuke  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (40589975)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords情報検索 / 情報推薦 / ユーザインタラクション / コンテンツ受容性 / ユーザモデル
Outline of Research at the Start

観光地や商品など各種コンテンツに関する情報を収集する上で,Web上に存在する情報の重要性は年々高まっている.Web上でコンテンツ情報を検索するユーザが求める情報を適切に提示することは情報検索・情報推薦システムにとって重要なタスクであると考えられる.
本申請課題では,以下の2つの学術的「問い」(Research Questions)を設定することで,ユーザがコンテンツに対して受容性を高める特徴表現とそれに基づく情報検索基盤を構築する.
RQ1: 受容性を高めるためのユーザの興味と検索結果コンテンツのモデル化は可能か
RQ2: ユーザの興味とコンテンツ特徴の動的結合を行う検索システムは構築可能か

Outline of Final Research Achievements

In information retrieval, clarifying the relationship between user interests and contents makes it easier to understand search results and to accept the results. In this research project, we have worked on the development of a system that presents basic knowledge to be acquired before opening search results in order to improve the understanding of search results, a system that visualizes the viewpoints of other users who are interested in similar search results, and a system that presents candidates that may be of interest to users when planning a sightseeing trip, although they do not match their input. We worked on the development of a system that presents the viewpoints of other users who are interested in the same search results. By doing so, we constructed a search infrastructure that can extract the relationship between the user and the surrounding contents surrounding the search result contents.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

SandersonらやGravanoらの研究結果によれば,検索エンジンを用いたWeb検索の20%近くは特定の場所に関係する問い合わせであり,約15%が商品やサービスに関するものと報告されており,Web上でコンテンツ情報を検索するユーザが求める情報を適切に提示することは情報検索・情報推薦システムにとって重要なタスクであると考えられる.
本研究課題では,ユーザの要求に対して正確に検索するのみならず,理解のための知識の提示,関連する他者の興味箇所の提示,興味を持つ可能性のある他コンテンツの提示など,より豊かな検索体験を提供することに貢献しており,学術的・社会的意義のあるものである.

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (45 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (43 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results)

  • [Journal Article] 旅行履歴中の体験表現の共起関係に基づく観光スポット集合の推薦2022

    • Author(s)
      高田 盾作,北山 大輔
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      Volume: 15,3 Pages: 1-6

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユーザのシチュエーションと振る舞いに基づく見逃しコンテンツリーダーとその評価2021

    • Author(s)
      樽見 彰仁,北山 大輔
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      Volume: 14 Pages: 1-7

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effectiveness Analysis of a Method for Generating Work Reactions to Spoken Utterances for Facilitating Task Execution Using Haiku Writing2024

    • Author(s)
      Tappei HORIKAWA, Daisuke KITAYAMA
    • Organizer
      the 10th International Symposium on Affective Science and Engineering (ISASE2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Task Execution Promotion Method by Automatic Generation of Viewer Comments for Live Commentary of Work Contents2024

    • Author(s)
      Tappei Horikawa, Daisuke Kitayama
    • Organizer
      18th International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication (IMCOM)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Review Prediction Using Large-Scale Language Models for Serendipity-Oriented Tourist Spot Recommendation and its Evaluation2024

    • Author(s)
      Feng Guan, Daisuke Kitayama
    • Organizer
      18th International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication (IMCOM)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] チャット付き地図における会話・検索履歴に基づく地図検索手法2024

    • Author(s)
      小柳慶真, 小竹神, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 意思決定における大規模言語モデルを用いた検索要求の観点抽出の影響分析2024

    • Author(s)
      笹本まこと, 堀川達平, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 旅行体験との関係抽出に基づく土産話を引き出す土産物推薦システム2024

    • Author(s)
      山田樹生, 斉藤さつき, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Web閲覧および発言履歴を用いた大規模言語モデルによる学習アドバイスの生成手法2024

    • Author(s)
      嶋津 瑛, 堀川 達平, 北山 大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 大規模言語モデルを用いた検索要求の観点抽出に基づく検索結果の欠損の可視化2024

    • Author(s)
      川本唯人, 笹本まこと, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ブレインストーミングにおける消極的参加者のための大規模言語モデルに基づく発言促進手法2024

    • Author(s)
      猪股朋果, 大岡麗, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 人流データに基づく観光スポットの周辺混雑度の予測と旅行計画への影響分析2024

    • Author(s)
      星結人, 小竹神, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 意外な単語の組み合わせを用いた発言生成に基づくブレインストーミング支援2024

    • Author(s)
      大岡麗, 関峰, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 大規模言語モデルを用いた他者の観点に基づくファッションアドバイザ2024

    • Author(s)
      吉倉健人, 関峰, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 旅行時の対応能力向上のための大規模言語モデルを用いたトラブル当てゲームの評価2024

    • Author(s)
      斉藤さつき, 堀川達平, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] タスク遂行促進のための作業リアクションの自動生成手法の有効性評価2024

    • Author(s)
      堀川 達平, 北山 大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 探索的検索における検索視野拡張のための仮想他者視点の生成と評価2024

    • Author(s)
      小竹神, 北山大輔
    • Organizer
      第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 大規模言語モデルのためのサービスに対する口コミを用いた入力自動補完の検討2023

    • Author(s)
      笹本まこと, 堀川達平, 北山大輔
    • Organizer
      第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] GPTを用いた自然言語による地図検索手法の検討2023

    • Author(s)
      小柳慶真, GUAN Feng, 北山大輔
    • Organizer
      第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 旅行時の対応能力向上のための大規模言語モデルを用いたトラブル当てゲーム2023

    • Author(s)
      斉藤さつき, 小竹神, 北山大輔
    • Organizer
      第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 視野の広い情報取得のための閲覧ページに対する他者観点の提示方法2023

    • Author(s)
      小竹神, 北山大輔
    • Organizer
      第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] セレンディピティ指向観光スポット推薦のためのGPTを用いたユーザエージェントの構築とその評価2023

    • Author(s)
      GUAN Feng, 北山大輔
    • Organizer
      第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 作業内容の実況に対する応援コメントの自動生成によるタスク遂行促進手法の提案2023

    • Author(s)
      堀川達平, 北山大輔
    • Organizer
      第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 視野の広い情報取得のための他者の観点のSERP上への提示方法の評価2023

    • Author(s)
      小竹 神,北山 大輔
    • Organizer
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 自動生成されたサブタスクに対するユーザフィードバックの特性分析2023

    • Author(s)
      堀川 達平,北山 大輔
    • Organizer
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ニコニコ動画コメントを用いたドメイン特有の感情表現の拡張手法2023

    • Author(s)
      今村 俊太,波木井 征,北山 大輔
    • Organizer
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 閲覧履歴と検索結果に対するWikipediaを用いた補間トピックの抽出と評価2023

    • Author(s)
      波木井 征 ,北山 大輔
    • Organizer
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 属性の分布に基づくスポット推薦機能を有する計画支援 Botの評価2023

    • Author(s)
      高田 盾作,北山 大輔
    • Organizer
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 潜在的興味の表示による検索結果の選択性の向上2023

    • Author(s)
      関 峰,北山 大輔
    • Organizer
      第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Recommending Tourist Destinations based on the Distribution of Attributes in Travel Planning via Chatbot2022

    • Author(s)
      Junsaku Takada, Daisuke Kitayama
    • Organizer
      The 21st International Symposium on Advanced Technology
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Extraction of Complementary Topics based on Phrase Importance and Co-occurrence in Technical Blogs2022

    • Author(s)
      Masaru Hakii, Daisuke Kitayama
    • Organizer
      The 24th International Conference on Information Integration and Web Intelligence (iiWAS2022),pp.435-440
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Recommendation Method for Recipes Containing Unskillful Elements using Naive Bayes Classifier to Improve Cooking Skills2022

    • Author(s)
      Xinyu Liu, Daisuke Kitayama
    • Organizer
      The 24th International Conference on Information Integration and Web Intelligence (iiWAS2022),pp.429-434
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 旅行計画支援Bot のための属性の分布に基づく観光スポットの推薦2022

    • Author(s)
      高田 盾作,北山 大輔
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.122,No.176, DE2022-10,pp.19-23
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 視野の広い情報取得のための他者の観点のSERP上への提示方法の検討2022

    • Author(s)
      小竹 神,北山 大輔
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.122,No.176, DE2022-10,pp.35-40
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 閲覧履歴と検索結果に対するWikipediaを用いた補間キーワードの抽出手法2022

    • Author(s)
      波木井 征,北山 大輔
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.122,No.176, DE2022-10,pp.30-34
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Search UI with Fill-in-the-Blank for Clarifying Purpose of Information Exploration and Its Evaluation2022

    • Author(s)
      Jin Kotake and Daisuke Kitayama
    • Organizer
      Proceedings of the 5th Workshop on Human Factors in Hypertext
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 技術ブログにおける既知フレーズとの共起性に基づく補完トピック抽出手法2022

    • Author(s)
      波木井征,北山大輔
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 情報要求の明確化のための穴埋め検索UIの検討2022

    • Author(s)
      小竹神,北山大輔
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 地物検索のための異種メディアメタサーチ2022

    • Author(s)
      相羽 芳浩,北山 大輔
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ユーザの高評価時区間を用いたランダムフォレスト回帰に基づく動画推薦2022

    • Author(s)
      藤本菜々美,北山大輔
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 商品知識獲得のための評判トピック選定および自動質問Botの提案2022

    • Author(s)
      田中誠也,北山大輔
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 入力楽曲と映画主題歌の類似性に基づくクロスメディア映画推薦2022

    • Author(s)
      関峰,高田盾作,北山大輔
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 情報偏食の軽減における検索結果UI の評価2022

    • Author(s)
      益田匡史,北山大輔
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 嗜好の合致度と非接触度に基づく穴場スポットの個人化2022

    • Author(s)
      松本華奈,北山大輔
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Generation of Overview-Oriented Search Results Using Ordered Structure of Word Occurrences in Technical Blogs2021

    • Author(s)
      Masaru Hakii, Daisuke Kitayama
    • Organizer
      Proceedings of The International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2021(IMECS2021)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi