Role of Frontrunners in Transition Management for Sustainability
Project/Area Number |
21K12354
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
松浦 正浩 明治大学, ガバナンス研究科, 専任教授 (70456101)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | トランジション / トランジション・マネジメント / サステナビリティ ・トランジション / 浦和美園 / トランスフォーメーション / 気候市民会議 / 電気自動車 / サステナビリティ / 地方創生 / 南相馬市 / 上勝町 / サステイナビリティ / 合意形成 / フロントランナー |
Outline of Research at the Start |
気候変動など大規模かつ超長期の課題に対応するため、持続可能な社会経済システムへの抜本的なトランジションの必要性を指摘する昨今の研究成果を踏まえ、本研究は、トランジションを加速する実践的方法論であるトランジション・マネジメントに着目し、そのなかでも特にフロントランナーと呼ばれる先駆者が実践を通じて地域の人々に影響を与えることで、社会経済システムの変容を促進するメカニズムを明らかにすることを目的とする。具体的には、最新の研究論文等を再整理するとともに、福島県南相馬市や徳島県上勝町のトランジションの事例研究に加え、さいたま市美園地区での試行を通じて効果を実証的に観察・評価・分析する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、研究成果のとりまとめを中心に据えつつ、さいたま市浦和美園地区におけるトランジション・マネジメントの参与観察を継続した。研究成果のとりまとめとしては、気候変動および人口減少に対して日本におけるトランジションの必要性を理論的に解説し、オランダ等におけるトランジション・マネジメントの実践を紹介する『トランジション:社会の「あたりまえ」を変える方法』を集英社インターナショナルから出版した(初版4,000部)。このアウトリーチを通じて、今岡ほか「デジタルエシックスで日本の変革を加速せよ」(ダイヤモンド社、2004年)でトランジション・マネジメントに数ページ言及されたほか、民間企業のトランジション・デザインのコミュニティとの連携が始まり、社会的インパクトのある研究のさらなる発展の端緒を得た。浦和美園地区における参与観察としては、第1に、第3回の定点モニターアンケートを実施して113件の回答を収集し、第1回~第3回の回答の変化について分析を進めた。第2に、試乗体験を通じた電気自動車へのトランジション加速の可能性を探る「Misono2050EVフェス」を開催し、18名の参加者から、電気自動車への懸念や試乗後の移行の変化についてアンケートの回答を得た。第3に、年齢・性別・居住地等を考慮して選定した住民18名の参加による「みその気候市民会議」を計3回開催し、ボトムアップによる気候変動対策の可能性を模索した。気候市民会議はこれまで日本国内では市区全体を対象に開催されているが、「みその気候市民会議」は小規模な地区を対象に開催した先駆的な事例となり、全戸ポスティングを利用した参加者募集など新たな技法を試行したほか、ゲーミフィケーションの利用など他の気候市民会議と異なる新規性の高い提言が生成された。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)