• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

知識集約的組織におけるマネジメント・コントロール・システムの理論的探求

Research Project

Project/Area Number 21K13399
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

藤原 靖也  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (10756175)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords目標整合性 / 知的労働者 / 専門職 / マネジメントコントロールシステム / 知識集約的組織 / マネジメントコントロール
Outline of Research at the Start

知的労働者の有する専門的知識が経済社会に及ぼす影響は高まっている。一方,いかにして組織と知的労働者との行動一致を図るのかに関しては特に考慮すべき論点があるといわれ,管理会計研究上の重要な課題として研究が進展している。本研究では知的労働者を対象とした諸研究が明らかにしてきた結果の関係性を分析・統合するとともに,今後の実証的研究に活かすことを企図した理論的試論を提示することを試みるものである。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は昨年度に実施した管理会計研究の文献の狩猟をもとに、本研究の研究目的を達成するために必要な管理会計研究の文献を狩猟するためのガイドラインの見直しに注力した。昨年度・今年度に行った記述的レビューを行うとともに実データをテキストマイニングによって統合する試みも継続した。
ただ、飛躍的に増加している研究論文を包括的にとりまとめることには想定を超える労力を要し、そのことに起因して想定していたよりも研究は難航した。とりわけ隣接する諸研究も含めた当該分野に関連する研究を通読するにつれ、そのバックグラウンドとなる諸理論や概念の定義および研究方法論も多岐にわたり、頑健な結果を最終的に社会に向け提供するための方策を練り直すことに思いもよらないほどの労力がかかったためである。
その一方で、今年度から現在、またこれからに向け、最終的な目的を達成するために1つ1つの記述的レビューの試行結果を踏まえながら、エビデンスの統合を行っている所である。そのために、挑戦的な課題ではあるものの最終的な成果発信に向けた準備を行っている所である。
具体的には、知的労働者概念・専門職概念など1つ1つの概念の国ごとの違いを踏まえ、国内外を問わず狩猟した文献をもとに、マクロレベルでの知見の取りまとめからミクロレベルでの知見の取りまとめを行っている途上である。それらをもとにして、調査結果を取りまとめ、実際の論文等として理論的・実務的含意のある研究実績を創出する準備を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

成果を統合するための文献分析のためのガイドラインを、昨年度よりも広範に検討していく必要があると判断したことが最大の理由である。
とりわけこれまで狩猟した文献だけでは分析視角としては足りず、計画時点で十分に把握できていなかった他領域の膨大な文献も参照しながら丁寧に分析していく必要が生じたためである。

Strategy for Future Research Activity

試行的段階である文献分析の結果を1つ1つ吟味しつつ依拠する理論や文献分析のレベルを変えながら書誌学的に研究を行うことにより、統合する研究の糸口を重ね逐次発信していく。それらを積み重ねることによって、最終的な研究目的を達成するために研究を推進していく。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 公認会計士における職業意識とジェンダーによる差異に関する実態調査ーテキストマイニングを用いた探索的検討ー2022

    • Author(s)
      藤原靖也
    • Journal Title

      研究年報

      Volume: 26 Pages: 95-101

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 知識集約的組織におけるマネジメント・コントロール・システム2022

    • Author(s)
      藤原靖也
    • Organizer
      和歌山大学経済学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi