肝類洞閉塞性症候群における血小板凝集に着目した新規バイオマーカーの探索
Project/Area Number |
21K16460
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 55020:Digestive surgery-related
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
宮田 隆司 金沢医科大学, 医学部, 講師 (60765949)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 肝類洞閉塞症候群 / 大腸癌 / 肝転移 / ヒアルロン酸 / 血小板 / 肝線維化 / 脂肪肝 / 肝類洞閉塞性症候群 / 肝障害 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、マウスにおける薬剤性SOS肝障害モデルを用い、SOSの程度と、血漿HMGB1, PAI-1値、肝組織でのHMGB1, PAI-1産生量との相関を調べることで、SOSのバイオマーカーとしてのHMGB1、PAI-1の意義を明らかにする。我々はSOSの要因として血小板のDisse腔内への凝集という新たな概念を世界に先駆け発信してきた。現在、SOSの早期診断、重症度判定、予防・治療法は確立されていない。本研究は、肝臓外科手術の重篤な合併症の一つであるSOSの病態解明につながると共に、SOSの早期診断、治療法の確立に道を開くことが期待され、肝臓外科手術の成績向上に大きく寄与すると確信する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
肝類洞閉塞症候群(SOS)は抗癌剤などの薬剤が惹起する重篤な肝障害であり、肝臓切除後の合併症や残肝機能低下のリスク因子で、重症の場合は80%の致死率に至るとされる病態で、いまだ有効な予防法や治療法は確立されていない。さらにこの肝障害は背景肝の微小環境変化を惹起し肝転移を促進する可能性まで報告されている。 まずはSOSの早期発見のために、予備実験として実臨床においてSOSを惹起することが判明している抗癌剤をしようしている患者を後方視的に調査し、その肝障害の程度を肝機能や血小板、ヒアルロン酸を含む採血結果と、脾臓容積を含むCT画像検査にて評価した。その結果、肝機能の上昇と、ヒアルロン酸の推移、そして脾臓容積の変化が有意に相関していることが判明し、それを原著論文としてCANCER DIAGNOSIS & PROGNOSISの雑誌にHyaluronic Acid May Be a Predictive Biomarker for Thrombocytopenia and Liver Dysfunction After Oxaliplatin-based Chemotherapyとして投稿しアクセプトされた。さらに、現在は背景肝が障害をうけている患者とそうでない患者で群分けを行い、肝転移が術後に有意に生じることを学会発表を行い、現在は論文も作成中である。 現在はこの実験をもとに、さらに基礎実験でマウス実験を進めている最中である。マウスにおいて肝障害を惹起させてコントロール群を作成は完成済で、現在はこれに大腸癌株を脾臓内注入し、肝障害群と非肝障害群で肝転移の促進具合の比較と、その背景のヒアルロン酸などの血性学的検査、さらに、病理学的検査を進めている最中である。背景肝障害が肝転移促進を生む出すメカニズムを確認中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
肝類洞閉塞症候群(SOS)は抗癌剤などの薬剤が惹起する重篤な肝障害であり、肝臓切除後の合併症や残肝機能低下のリスク因子で、重症の場合は80%の致死率に至るとされる病態で、いまだ有効な予防法や治療法は確立されていない。さらにこの肝障害は背景肝の微小環境変化を惹起し肝転移を促進する可能性まで報告されている。 現在は予備実験としての臨床患者からSOS患者の検討を行い、肝障害の程度を肝機能や血小板、ヒアルロン酸を含む採血結果と、脾臓容積を含むCT画像検査にて評価した。その結果、肝機能の上昇と、ヒアルロン酸の推移、そして脾臓容積の変化が有意に相関していることが判明し、それを原著論文としてCANCER DIAGNOSIS & PROGNOSISの雑誌にHyaluronic Acid May Be a Predictive Biomarker for Thrombocytopenia and Liver Dysfunction After Oxaliplatin-based Chemotherapyとして投稿しアクセプトされた。さらに、現在は背景肝が障害(薬剤性ではなく脂肪肝ではあるが)をうけている患者とそうでない患者で群分けを行い、肝転移が術後に有意に生じることを確認し、学会発表を行い、現在は論文も作成し投稿、review中である。 さらに、上記を踏まえ、基礎実験においても薬剤性肝障害モデルマウスを作成した。さらに大腸癌株を極注し、コントロール群と薬剤性肝障害モデルとで転移の促進具合や、採血項目や背景肝の病理組織学的評価を行っている最中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今までの臨床実験での結果をもとに、基礎実験も進め、SOSのバイオマーカーの検討、さらには肝障害モデルにおいて肝転移モデルも作成し、その差の確認を行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)