緑内障術後創傷治癒過程におけるMCP-1/CCR2の役割の解明
Project/Area Number |
21K16899
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 56060:Ophthalmology-related
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
小島 祥 熊本大学, 病院, 講師 (80632661)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 緑内障 / 創傷治癒 / 生体眼イメージング / 緑内障濾過手術 / MCP-1 |
Outline of Research at the Start |
緑内障濾過手術は眼圧下降に優れた手術であるが、創部に生じる過剰な線維化により濾過胞機能不全となる予後不良症例も存在する。我々は、房水内のMCP(monocyte chemoattractant protein)-1濃度上昇が手術予後のリスクファクターであり、手術で作成した房水流出路の閉塞過程に強く影響していることまで明らかにしているが、MCP-1が関わる線維化進展の分子メカニズムについての知見は乏しい。本研究では緑内障濾過手術後の線維化におけるMCP-1とその受容体であるCCR2の役割を分子細胞生物学的に検証し、治療成績向上につながる線維化抑制の新しい理解を見出すことを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、緑内障濾過手術後の創傷治癒過程におけるMCP-1とその受容体であるCCR2の分子レベルでの役割を明らかにし、線維化抑制につながる新しい理解を見出すことを目的とした。前年度までに、緑内障濾過手術のリスクファクターであるMCP-1が炎症細胞の浸潤や活性化に直接関与していることの証明として、2光子顕微鏡による生体眼イメージングでMCP-1存在下において結膜下組織中の炎症細胞(LysM陽性細胞)が活発化することを確認した。さらに、その細胞の活性化がROCK阻害薬であるリパスジルで抑制されることを確認した。本年度はこのデータを裏付けるためのMCP-1負荷下で遊走活性をもつ細胞の系譜解析として、シングルセルRNAシーケンス解析を行った。その結果、contorol、MCP-1負荷、手術モデルにおいて、controlとMCP-1負荷では存在する細胞集団に差異がないこと、手術モデルでは独自のクラスターが存在し、マクロファージや線維芽細胞が優位であることが明らかとなった。さらに生体眼イメージングで使用したマウスでGFPラベルしてあるLysM陽性細胞はマクロファージ優位であることも示唆された。線維芽細胞を用いた細胞生物学的検証では緑内障濾過手術の効果が得づらい血管新生緑内障の房水内で著明に上昇しているVEGFで刺激した線維芽細胞の上清でMCP-1が濃度依存的に上昇していることを確認した。以上の結果より、結膜創部においてマクロファージが関与している可能性、またMCP-1がマクロファージの活性化に関与し、それがリパスジルで抑制される可能性が示唆された。この知見をもとに線維化進展のメカニズムの解明を進めることで、緑内障術後に生じる線維化抑制の新しい理解につながる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(18 results)