脳科学・認知科学による人間に近いモデルに基づく日本語話し言葉解析器の構築と検証
Project/Area Number |
21K18115
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 2:Literature, linguistics, and related fields
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
狩野 芳伸 静岡大学, 情報学部, 准教授 (20506729)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒井 邦嘉 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10251216)
福井 直樹 上智大学, 言語科学研究科, 教授 (60208931)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥25,870,000 (Direct Cost: ¥19,900,000、Indirect Cost: ¥5,970,000)
Fiscal Year 2023: ¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Fiscal Year 2021: ¥8,450,000 (Direct Cost: ¥6,500,000、Indirect Cost: ¥1,950,000)
|
Keywords | 自然言語処理 / 認知科学 / 脳科学 / 言語学 / 理論言語学 / 話し言葉 |
Outline of Research at the Start |
人間の言葉を計算機で処理する自然言語処理と脳科学の研究を融合させ、より人間に近い言語処理モデルを構築すると共に、話し言葉解析器を実装し、諸分野で応用検証する。既存の言語処理とは根本的に異なる、小規模データで学習可能な話し言葉解析器を軸にして、言語学・科学(人間の言語処理モデルの解明)、工学(解析器の実装)、さらに各分野での応用までつながった新たな研究を創成するのが目的である。人間ははるかに小規模のデータで学習可能と考えられるため、工学的応用としても大きな意義がある。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目標は、話し言葉に着目し、脳科学の知見を導入したより人間に近い言語処理モデルを構築、話し言葉解析器を実装することである。 言語野には「文法・読解・音韻・単語」から成る4つの言語中枢が同定されている。また、分担者(酒井)らの研究で文法関連ネットワークは少なくとも3つあることが明らかとなっている。機能的MRI(fMRI)などによる脳機能計測と機能結合(functional connectivity)の解析により、これら3つの脳内ネットワークがどのように融合されているかを明らかにする。fMRI実験の課題は、分担者(福井)を中心に、理論言語学の知見に基づきデザインする。脳の言語情報処理では、書き言葉の視覚入力は話し言葉の聴覚入力と明確に分離しているが、文法処理と意味処理においては両者が完全に重なると予想されるため、入力情報を統合した言語中枢の動作原理を明らかにできる。分担者(酒井・福井)の共同研究により文法中枢の動作原理が既に示されているので、残る意味処理の部分を明らかにする。最新の深層学習モデルの知見を取り入れつつ、これら動作原理に基づく新たな言語処理モデルを構築する。 2年度目にあたる本年度は、主に構文と語順について、様々なパターンでコーパスに基づく実験と評価を行い、脳科学実験と連携するための準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2年度目にあたる本年度は、主に構文と語順について、様々なパターンでコーパスに基づく実験と評価を行い、脳科学実験と連携するための準備を進めた。これらにより、次年度に向けた準備が十分に進行した。
|
Strategy for Future Research Activity |
話し言葉におけるタイミングの扱いと、その訓練評価のためのアノテーション付きコーパスの作成を行う。また、fMRI実験に向けた実験タスク設計を進める。
|
Report
(3 results)
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 脳とAI-言語と思考へのアプローチ2022
Author(s)
酒井邦嘉(編著), 合原一幸, 辻子美保子, 鶴岡慶雅, 羽生善治, 福井直樹(著)
Total Pages
217
Publisher
中央公論新社
ISBN
4121101251
Related Report
-
-