脳内修復におけるミクログリアによるタウ排泄機序の解明
Project/Area Number |
21K19441
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 52:General internal medicine and related fields
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
金澤 雅人 新潟大学, 脳研究所, 准教授 (80645101)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田井中 一貴 新潟大学, 脳研究所, 教授 (80506113)
清水 宏 新潟大学, 脳研究所, 准教授 (40608767)
上野 将紀 新潟大学, 脳研究所, 教授 (40435631)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | タウ / 排泄障害 / 認知症 / 脳血管障害 / ミクログリア |
Outline of Research at the Start |
認知症の原因となるタウ蛋白蓄積が生じる能血管障害モデルをもとに,タウ蓄積とその排泄に関して機序の解明を行う.脳血管障害に伴うタウ蛋白蓄積を解明することのみならず,その障害の基盤を解明する研究である.ミクログリアで,タウ蓄積を軽減し,認知機能を改善することができれば,高血圧,糖尿病,高脂血症治療薬を用いて,ミクログリアを保護的に修飾し,タウ排泄促進するかを検討する.これにて,ドラッグ・リポジショニングの応用が可能である.さらに,異常蛋白蓄積による神経変性疾患にも応用可能な提案であり,他の蛋白排泄機序の解明につながり,他の神経疾患研究にも展開する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
認知症の原因とその治療として、脳神経外科との融合的な発想をもとに、アルツハイマー病も含めた治療戦略に挑戦する。認知症の原因となるタウ蛋白蓄積が生じる能血管障害モデルをもとに、タウ蓄積とその排泄に関して機序の解明を行う。 これまで、脳血管障害後にタウ蓄積することを見出している。その蓄積に、ミクログリアが関係すると仮説し、薬剤にてミクログリアを除去することを行った。結果、ミクログリアを除去すると虚血ラットの自発性低下を見出した。さらにミクログリアの極性変化も検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ミクログリア除去で、探索行動低下という認知症状を誘導できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
さらに、分子メカニズムの検索を行っていく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)