Fusion of Nursing Care and Chronobiology: New Construction of Skin Care and introduction of Educational Program
Project/Area Number |
21K19641
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
若村 智子 京都大学, 医学研究科, 教授 (40240452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米浪 直子 京都女子大学, 家政学部, 教授 (70291979)
松島 佳子 愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 准教授 (60392700)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
|
Keywords | 皮膚 / 日内変動 / 看護ケア / 皮膚ケア / 生体リズム / 看護技術ケア |
Outline of Research at the Start |
看護のケアのひとつに、清拭の安楽を与える身体ケアがある。皮膚には、概日リズムがある。本来あるリズムを基調とした環境は、さらによい回復を期待させる。概日リズムは、看護教育に、技術として十分にとりいれられているとはいえない。そこで、本研究の目的は、皮膚の概日リズム機構に着目し、環境の違いが、皮膚のバリア回復に及ぼす影響や、皮膚のリズムを生活面から明らかにすることである。光が、皮膚に影響を及ぼすことを明らかになれば、看護師は、看護技術が自然治癒力に介入する実感が得られる。看護技術の教科書の概念も変えるかもしれない。看護技術ケアを時間生物学の視点で読み解くことで、あらたな看護技術の局面を提示したい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
皮膚には、概日リズムがある。人が本来あるリズムをより助ける環境の提供ができれば、さらによい回復が期待されるが、逆の環境は、病状を悪化させる。概日リズムはふだんの生活に密着している事柄であるが、看護教育に、看護実践の技術としてとりいれられていない。臨床実践での看護技術の疎外化を打破するために、時間生物学(概日リズム)を取り入れ、融合させることを考えた。そこで、本研究の目的は、皮膚の概日リズム機構に着目し、環境の違いが、皮膚のバリア回復に及ぼす影響や、本来の皮膚のリズムを生活面から明らかにすることである。 若い女性を協力者として日本のリアルライフを尊重した条件での皮膚の日内変動を明らかにするために行った実験の解析および、学会等の発表を行った。 実験の結果からは、朝夕に行う洗顔がそのリズムをマスキングしていることが明らかになった。皮脂が日内変動を表すマーカーとして、検査者の技術に影響しないことが明らかになった。そのため、体内リズムのマーカーとして次の研究を計画していた。しかし、先行する研究の実験の関係で、2022年度内に実施できなかったため、2023年度に予定を移すことにした。 一方で、概月リズムである女性の月経前症候群と皮膚の関係を、概日リズムの視点でweb調査を行い、その結果を解析し、学会発表等の準備をしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
先行する別の実験が予定どおりに進まず、2022年度内の実施が困難になったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
皮脂をマーカーとして、体内リズムに影響を与える因子を介入条件として、皮脂の影響の違いを明らかにする実験を実施する予定である。その介入が、看護ケアの一つとして立証する一方で、今回、試みた皮膚特性を把握する指標は、看護基礎教育である看護技術の授業などでも示して、看護教育にも活かすことを計画している。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)