Project/Area Number |
21K21340
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
1101:Environmental analyses and evaluation, environmental conservation measure and related fields
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
Shimada Hideki 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (40909793)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 再生可能エネルギー / 因果効果 / 調査観察データ / 漁業 |
Outline of Research at the Start |
温室効果ガス排出の劇的な削減には再生可能エネルギーの主力電源化が欠かせず、洋上風力発電はその切り札と位置づけられている。しかし、洋上風力発電が導入地域の漁業に経済的な負荷を与える場合、大量導入は困難となる。本研究では、洋上風力発電の導入がもたらす漁業者の行動変容に着目する。洋上風力発電の導入情報と漁業データから構築した独自データセットに実証経済学の最新手法を当てはめ、洋上風力発電の導入がもたらす漁業への経済的負荷を評価するためのツールを開発する。同ツールを用いて洋上風力発電の導入が漁業収入に与える因果効果を評価し、負荷が生じるメカニズムを明らかにする。
|
Outline of Final Research Achievements |
To develop a tool to measure economic impacts of offshore wind power deployment on our society, I construct a dataset from publicly available observational data sources such as Statistics on Marine Fishery Production and National Census. I measure causal effects of installing small-scale offshore wind farms on local fishery production and local per capita taxable income by applying the augmented synthetic control method. I find no statistically significant effects on these outcomes.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
温室効果ガス排出の劇的な削減には再生可能エネルギーの大量導入が欠かせず、洋上風力発電はその切り札と位置づけられている。しかし、洋上風力発電は導入地域の漁業に経済的な負荷を与えることが懸念されている。漁業への負荷に関する定量的な評価が不足すると、導入地域の漁業者等の反発を招き、洋上風力発電の大量導入の停滞へとつながる恐れがある。しかし、洋上風力に対する期待が膨らむ中、漁業の負荷は評価されてこなかった。本研究は、洋上風力発電がもたらす漁業への負荷を定量的に評価した最初の研究となる。ただし、洋上風力発電を大規模化した際の影響や長期的な影響の評価が課題として残されている。
|