Project/Area Number |
22K15375
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 48040:Medical biochemistry-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
Haruka Handa 北海道大学, 医学研究院, 助教 (00844721)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | ミトコンドリア / 上皮間葉転換 / OXPHOS |
Outline of Research at the Start |
個体発生や創傷治癒で見られる上皮間葉転換(EMT)は,癌の悪性度進展に深く関与する。申請者は今回「EMTにおいてmitoNEET(mNT)の発現が変動する」ことを見出した。 mNTはミトコンドリア外膜に存在し,鉄-硫黄クラスターを保持するタンパク質であり,酸化的リン酸化に関与すると考えられているが,未だその働きは不明瞭である。 本申請研究では,mitoNEETが細胞運動に与える影響とその分子的詳細を明らかにすることを目的とする。本研究の結果は,mitoNEETの機能を解明するだけでなく,EMTにおいて細胞が運動能を獲得するための環境をいかに整備するのかという問いに迫ることが期待できる。
|
Outline of Final Research Achievements |
Epithelial to mesenchymal transition (EMT) is involved not only in normal conditions such as wound healing and development, but also in pathological conditions such as malignant progression of cancer and keloid formation. Therefore, a better understanding of the cellular biology of EMT is important for developing therapies to treat diseases. In this study, we demonstrated that a certain protein on the mitochondrial outer membrane affects mitochondrial function and, moreover, motility as a cellular function.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では,ミトコンドリアの外膜タンパク質が,酸化的リン酸化に影響を与えるだけでなく,細胞機能としての運動能に影響を与えることを示した点が新しく,さらにその外膜タンパク質のミトコンドリア上における局在が重要であることを示唆させるデータが得られた。この結果により,ミトコンドリア外膜タンパク質の新たな制御機構が示唆された点で,ミトコンドリアバイオロジーに新規の概念を提供できた。
|