Project/Area Number |
22K19220
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 41:Agricultural economics and rural sociology, agricultural engineering, and related fields
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出川 洋介 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (00311431)
鈴木 石根 筑波大学, 生命環境系, 教授 (10290909)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
|
Keywords | 藻類バイオマス / 地衣共生藻 |
Outline of Research at the Start |
申請者らは地衣共生緑藻の一種を菌類の培地(培地Yとする)で培養すると、増殖が格段に向上すると共に大量に脂質蓄積することを見出した。本研究では、未開拓フロンティアである地衣共生藻に着目し、他の地衣共生藻も含めて培地Yを用いた選別試験により、脂質生産に適した新たな藻類バイオリソースを発掘するとともに、培地Yによる既存有用株の脂質生産性向上の可能性を検討する。 藻類には広大な未開拓フロンティアが残されており、そこから有用藻類を発掘し、藻類利用の幅を広げることが、近未来の低炭素社会実現には欠かせない。本研究により共生藻という未開拓フロンティアを切り拓き、藻類脂質生産の大きなブレイクスルーを実現する。
|
Outline of Final Research Achievements |
Five cultured strains of lichen photobiont green algae with high oil production potential have been successfully selected by Nile-red staining. In addition, by adjusting the composition and concentration of medium Y, we succeeded in obtaining 2- to 3-fold higher biomass yield compared to the cultivation performed before this project began and in reaching 40% oil production per dry cell weight, using the existing promising lichen symbiotic green algal strain. These results suggest that lichen photobiont may be useful as a new algal biomass resource.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の成果は、知財としての出願が想定されるため詳細は述べられないが、地衣共生藻の一部には、特定の培地を使用することにより、藻類バイオマス生産およびオイル生産において非常に高い能力を発揮するものがあること、また廃棄物などを培地として使用できる可能性を示しており、将来的には非常に安価で環境に優しく効率よくオイル生産が可能になることを期待させるものである。さらに本研究は、地衣共生藻の一部が増殖とオイル蓄積を同時に行うなど、他の藻類には見られない非常に特異な性質を持つことを示唆しており、学術的にも興味深い知見を多数提供している点で、今後の研究に新展開をもたらす高い意義をもつと考えている。
|