Project/Area Number |
22K19531
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 53:Organ-based internal medicine and related fields
|
Research Institution | Nagoya University (2023) Kyushu University (2022) |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | 横紋筋リボソーム / 拡張型心筋症 / Ribo-seq / リボソーム / 心臓 |
Outline of Research at the Start |
横紋筋には「構成型リボソーム」と「横紋筋リボソーム」の両方が存在する。これまでにわれわれは、横紋筋リボソームを欠損するマウスを作製し、心臓の収縮能の低下や翻訳の異常などが生じることを見出している。また、横紋筋リボソームを欠損すると、代償的に構成型リボソームが増加していたことから、観察された表現型はリボソーム複合体の数の減少によるものではなく、構成型リボソームと横紋筋リボソームの質的な違いに起因するものであると考えられる。そこで、本課題では「構成型リボソーム」と「横紋筋リボソーム」にどのような質的な違いがあるかを明らかにしていく。
|
Outline of Final Research Achievements |
Ribosomes play a central role in protein translation, and we have found that striated muscle has its specialized ribosomes, called Myo-ribosomes. Mice lacking the Myo-ribosomes showed reduced contractility of the heart. Myo-ribosomes are important for generating cardiac-specific translation speed, and loss of Myo-ribosomes impairs proper production of proteins important for cardiac function.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
われわれは横紋筋リボソームという特殊なリボソームが存在することを見出し、その欠損は心臓の機能異常につながることを明らかにした。近年、横紋筋リボソームを構成する遺伝子の変異が小児の拡張型心筋症の患者などで同定されていることから、この特殊化リボソームの破綻が疾患に繋がることが示唆されている。横紋筋リボソームの理解は、将来的にはこれら疾患の治療に繋がることなどが期待される。
|