Project/Area Number |
22K20441
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0302:Electrical and electronic engineering and related fields
|
Research Institution | National Institute of Information and Communications Technology |
Principal Investigator |
Tetsumoto Tomohiro 国立研究開発法人情報通信研究機構, テラヘルツ研究センター, 主任研究員 (50894870)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | マイクロ光コム / 光周波数コム / 非線形光学 / 微小光共振器 / マイクロ波フォトニクス |
Outline of Research at the Start |
時間・周波数・空間領域での精密計測を可能にする光源である光周波数コムを小型に実現する手法としてマイクロ光コムが注目されている。しかし、マイクロ光コムの発生には専門技術が必要であり、発生系も大型なことから実験室外に持ち出しての利用が困難である。これらのことがマイクロ光コムの応用を検討する上で障壁となっている。また、マイクロ光コムの位相雑音や周波数安定度が動作温度に影響を受けることを示唆する実験の報告があるにも関わらず、原因や物理の検討が十分ではない。本研究では、マイクロ光コムの分野横断的な応用検討の裾野を広げるために、その発生系の可搬化と雑音への動作環境温度の影響の調査を行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this project, we developed portable generation systems for microcombs, which are integrated optical frequency combs, and investigated the mechanism of phase noise reduction due to changes in the operating environment temperature. By miniaturizing the components, the portable generation system was implemented to a size that could be mounted on a 30 cm × 45 cm breadboard. Additionally, we conducted direct current modulation of a DFB laser to simplify the generation method of soliton microcombs, successfully generating a soliton microcomb. Regarding the investigation of the phase noise reduction mechanism, the construction and demonstration of the measurement system have been completed. However, the originally planned experiments are still in progress. Nevertheless, the measurement methods we developed have been applied in an advanced form, contributing to the demonstration of multiple experiments.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
マイクロ光コムは、光通信等での多波長光源としての応用だけでなく、光周波数コムの性質を活かした超高精度測定や超低雑音信号発生を民生応用に広く活用可能にする技術として期待されている。一方で、マイクロ光コムの発生に専門的知識や特殊な制御、大型な発生系が必要な事などがマイクロ光コムの分野を超えた応用やキラーアプリケーションを探索する上での障壁となっていた。本課題で開発した可搬マイクロ光コム発生系は分野横断的な共同研究等に直接役立てる事が出来るもので、先端技術の民生応用利用を推進するために有意義なものである。また、本課題で利用した測定手法は汎用性が高いものであり様々な学術的研究に応用できる。
|