• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Develop of Open Platform Learning Asystant System Advancing Proficient Knowledge

Research Project

Project/Area Number 24501168
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Educational technology
Research InstitutionKushiro National College of Technology

Principal Investigator

Noguchi Takafumi  釧路工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (20141856)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2015: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2014: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2013: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords学習支援 / 教材開発 / 授業支援 / マイクロワールド / Webble / IntelligentPad
Outline of Final Research Achievements

We have been developing a learning support system which can be combined object components by direct manipulation on a computer, and using it for education. Learner not only can make teaching materials himself in our system, but also it is possible to coexist of all the teaching materials created in the past. Proposal of this study is to be able to use the teaching material that we have created so far, on the web browser and also to be able to easily use the learner's own created other learners teaching materials.

Report

(5 results)
  • 2015 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2014 Research-status Report
  • 2013 Research-status Report
  • 2012 Research-status Report
  • Research Products

    (48 results)

All 2016 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (20 results) (of which Open Access: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 8 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 直感的な命令からコンピュータの仕組みを学ぶことができるロボット教材2016

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      情報処理学会第78回全国大会

      Volume: 4分冊

    • NAID

      170000163858

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] プログラミング教材ロボットの開発2015

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告

      Volume: CD-ROM

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 手続き型プログラミング教育におけるオブジェクト指向の思考2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Journal Title

      人工知能学会全国大会

      Volume: CD-ROM

    • NAID

      130007421439

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] プログラミング学習のための仮想コンピュータ制御ロボット2015

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: CD-ROM Pages: 47-48

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ペアプログラミング手法を用いた学生実験を効果的に支援するための「Exナビ」の開発2015

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範,野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: CD-ROM Pages: 315-316

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 複数校横断型理科教育プログラムにおけるグループ学習を活性化するための教材開発2015

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: CD-ROM Pages: 317-318

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] プログラミング教育におけるオブジェクトの構成比率による課題プログラムの分類と特徴2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Journal Title

      FIT2015第14回情報科学技術フォーラム

      Volume: 第1分冊 Pages: 185-186

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 初心者から上級者までシームレスにプログラミングを学ぶことができる持続可能な学習環境の構築2015

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会論文誌

      Volume: vol. 32, No.1 Pages: 59-69

    • NAID

      130004728591

    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] グループ学習と全体発表を支援するシームレスな学習環境の開発2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.29,No.5 Pages: 39-42

    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] データ共有と複数インタフェースを用いたコミュニケーション支援システム2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Journal Title

      情報学会第77回全国大会

      Volume: 4分冊

    • NAID

      170000165495

    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Journal Article] ロボットを用いた初心者のためのプログラミング教材の開発2014

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      FIT2014第13回情報科学技術フォーラム

      Volume: 第4分冊 Pages: 269-270

    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Journal Article] コンテストを用いた多角的な試行錯誤から学ぶ理科実験実習プログラム2014

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範, 野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: CDROM Pages: 245-246

    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Journal Article] ゲームを課題としたプログラミング初心者のための学習環境に見られる特徴と分析2014

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: CDROM Pages: 295-296

    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] コンピュータの仕組みを直感的に理解できるプログラミング教材の開発2014

    • Author(s)
      野口孝文
    • Journal Title

      電子情報通信学会,教育工学研究会

      Volume: vol.114, No. 260 Pages: 7-10

    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Journal Article] 計測制御教育のための教材ロボットの開発2013

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.27,No.6 Pages: 217-220

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 電磁気分野への動機づけ強化を目的としたプロジェクト型実験実習プログラムの開発2013

    • Author(s)
      千田和範, 野口孝文, 稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.28,No.2 Pages: 67-70

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 多様な課題に対応可能なプロジェクト型メカトロニクス学習教材の開発2013

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範, 野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.28,No.2 Pages: 77-78

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 電子計算機基礎教育のための実習システムの開発と実践2013

    • Author(s)
      野口孝文, 佐藤英樹,稲守栄
    • Journal Title

      電子計算機基礎教育のための実習システムの開発と実践」,教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.28,No.2 Pages: 95-98

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 知識の熟達化を促すオープンプラットフォーム学習環境2012

    • Author(s)
      野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会報告書

      Volume: CDROM Pages: 268-269

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Journal Article] ロボットが見守る初心者のためのプログラミング学習環境の開発2012

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範
    • Journal Title

      電子情報通信学会,教育工学研究会技術報告

      Volume: Vol. 112, No. 269 Pages: 55-58

    • NAID

      110009636927

    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 直感的な命令からコンピュータの仕組みを学ぶことができるロボット教材2016

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-03-10
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Feature of Composition and Information Quantity of the Objects in the Synthetic-Media Programming Environment2015

    • Author(s)
      Takafumi Noguchi
    • Organizer
      ISIP'2015 (International Workshop on Information Search, Integration, and Personalization)
    • Place of Presentation
      the University of North Dakota
    • Year and Date
      2015-10-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プログラミング教育におけるオブジェクトの構成比率による課題プログラムの分類と特徴2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      FIT2015第14回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2015-09-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ペアプログラミング手法を用いた学生実験を効果的に支援するための「Exナビ」の開発2015

    • Author(s)
      稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2015-09-03
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 複数校横断型理科教育プログラムにおけるグループ学習を活性化するための教材開発2015

    • Author(s)
      千田和範
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2015-09-03
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] プログラミング学習のための仮想コンピュータ制御ロボット2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2015-09-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 手続き型プログラミング教育におけるオブジェクト指向の思考2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      函館未来大
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] プログラミング教材ロボットの開発2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-05-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] データ共有と複数インタフェースを用いたコミュニケーション支援システム2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      情報学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-18
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] グループ学習と全体発表を支援するシームレスな学習環境の開発2015

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] コンピュータの仕組みを直感的に理解できるプログラミング教材の開発2014

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      電子情報通信学会,教育工学研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2014-10-18
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] コンテストを用いた多角的な試行錯誤から学ぶ理科実験実習プログラム2014

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範, 野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2014-09-11
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] ゲームを課題としたプログラミング初心者のための学習環境に見られる特徴と分析2014

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2014-09-11
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] ロボットを用いた初心者のためのプログラミング教材の開発2014

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      FIT2014第13回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2014-09-05
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] ロボットが見守る初心者のためのプログラミング学習環境の開発2014

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      平成25年度 第1回人ロボット共生学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 多様な学生が混在したプロジェクト型習を支援するメカトロニクス教材の開発2013

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範,野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 集団用リハビ教材の難易度調整機能の自動化2013

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 初心者のためのプログラミング学習環境2013

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] ロボットを介在させた学習支援システムを構成する柔軟な機能部品の開発2013

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] Development of Learning Environment with a Robot for Novice Programming Student2013

    • Author(s)
      Takafumi Noguchi
    • Organizer
      ISIP'2013 International Workshop on Information Search
    • Place of Presentation
      Bangkok Thailand
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 知識の熟達化を促すオープンプラットフォーム学習環境2012

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] Open Platform Learning Environment Developing Proficient Knowledge2012

    • Author(s)
      Takafumi Noguchi
    • Organizer
      ISIP'2012, International Workshop on Information Search, Integration and Personalization
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 電磁気分野への動機づけ強化を目的としたプロジェクト型実験実習プログラムの開発

    • Author(s)
      千田和範, 野口孝文, 稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 多様な課題に対応可能なプロジェクト型メカトロニクス学習教材の開発

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範, 野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 電子計算機基礎教育のための実習システムの開発と実践

    • Author(s)
      野口孝文, 佐藤英樹,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 学習支援システムの開発 -IntelligentPad からWebbleまで-

    • Author(s)
      野口孝文
    • Organizer
      北海道大学情報基盤センター主催講演会「電子書籍とLMS」
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Invited
  • [Remarks] IntelligentPad

    • URL

      http://www.kushiro-ct.ac.jp/ipad/index.shtml

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] IntelligentPad

    • URL

      http://www.kushiro-ct.ac.jp/ipad/

    • Related Report
      2014 Research-status Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi