• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Semiotic Study on Design Thinking for the Innovation of Man-Environment System

Research Project

Project/Area Number 25560004
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Design science
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

MONNAI TERUYUKI  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90114686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MORIYAMA Motoki  京都大学, 大学院工学研究科, 助教 (70534303)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2013: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords人間-環境系 / イノベーション / デザイン思考 / メタファー / アブダクション / 対話によるデザイン / デザイン方法論 / 記号論 / 人間-環境系のデザイン / デザインプロセス / 探究 / デザイン手法
Outline of Final Research Achievements

The objectives of this research are to analyze the mechanism of design thinking from the viewpoint of semiotics, and to propose the design methods to support the innovation of Man-Environment system. We explore the concept of design, formulate the design problem, clarify the creative design thinking to support the innovation, and construct the collaborative design methods.
As the case study we have designed the Book World at Rakuo Elementary School in Kyoto City with all sixth grade children, and realized the design process is not only to generate the innovative Man-Environment system but also to bring up the creativity of those design subjects.
Based on these researches we have constructed the design methodology for the Innovation of Man-Environment System.

Report

(3 results)
  • 2014 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (55 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (41 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] メタファーによる思考における発散と収束のプロセス-デザイン思考のプロセスにみるメタファーの機能(その1)2015

    • Author(s)
      酒谷粋将、門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 81 Pages: 53-63

    • NAID

      130005062855

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人間-環境系のデザインとしての対話による人工物の設計2014

    • Author(s)
      門内輝行
    • Journal Title

      設計工学

      Volume: 49 Pages: 328-336

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 設計プロセスにおける論理学的、倫理学的、美学的次元の関係-C. S. パースの規範学に基づく探究としての設計プロセスのモデル2014

    • Author(s)
      山口純,門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 80 Pages: 1881-1890

    • NAID

      130004696356

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 建築作品にみるメタファーの類型化と構造分析-建築設計におけるメタファー の解読と生成(その2)2014

    • Author(s)
      酒谷粋将,門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 80 Pages: 2153-2163

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 建築の設計プロセスにおけるメタファーとフレーム-意味ネットワークとしてのフレームの記述とその構造分析2014

    • Author(s)
      酒谷粋将,門内輝行
    • Journal Title

      Designシンポジウム2014講演論文集

      Volume: USB Pages: 7-14

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 設計プロセスにおける二次性としての他者性-C.S.パースの探究の理論に基づく設計プロセスのモデル2014

    • Author(s)
      山口 純,門内輝行
    • Journal Title

      Designシンポジウム2014講演論文集

      Volume: USB Pages: 21-28

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 集団の学びの場としての建築空間のデザインプロセスに関する研究-京都市洛央小学校ブックワールドプロジェクトを通して2014

    • Author(s)
      高田雄輝, 高木雄貴,酒谷粋将,門内輝行
    • Journal Title

      Designシンポジウム2014講演論文集

      Volume: USB Pages: 78-85

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 街並み景観の変化に注目したエリアデザインの実践に関する研究-京都市修徳学区を対象として2014

    • Author(s)
      近藤亮治,門内輝行
    • Journal Title

      Designシンポジウム2014講演論文集

      Volume: USB

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子ども主体でつくる建築-京都市立洛央小学校ブックワールドデザインプロジェクト2014

    • Author(s)
      門内輝行
    • Journal Title

      新建築

      Volume: 89 Pages: 38-43

    • NAID

      40020072007

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 建築に携わるものに求められること-拡大するデザインの世界への対応-2013

    • Author(s)
      門内輝行
    • Journal Title

      建築と社会

      Volume: 94 Pages: 8-11

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 発話分析に基づく人間行動の記号過程の解読とシミュレーション 建築・都市空間が誘発する人間行動の記号過程に関する研究(その3)2013

    • Author(s)
      木曽久美子、門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 79 Pages: 1003-1012

    • NAID

      130004512684

    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 子どもが描くデザイン世界とその創造性-子ども主体による学びの場のデザインにおける発見と創造のプロセスの研究(その1)2015

    • Author(s)
      高木雄貴,高田雄輝,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 生活世界としての建築空間を育てるデザインプロセス-子ども主体による学びの場のデザインにおける発見と創造のプロセスの研究(その2)2015

    • Author(s)
      三野春樹,高木雄貴,高田雄輝,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 状況との対話に基づくデザインにみる学びのプロセス-子ども主体による学びの場のデザインにおける発見と創造のプロセスの研究(その3)2015

    • Author(s)
      竹内萌,高田雄輝,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 子どもが描くデザイン世界とその創造性-子ども主体による学びの場のデザインにおける発見と創造のプロセスの研究(その1)2015

    • Author(s)
      高木雄貴,高田雄輝,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 生活世界としての建築空間を育てるデザインプロセス-子ども主体による学びの場のデザインにおける発見と創造のプロセスの研究(その2)2015

    • Author(s)
      三野春樹,高木雄貴,高田雄輝,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 状況との対話に基づくデザインにみる学びのプロセス-子ども主体による学びの場のデザインにおける発見と創造のプロセスの研究(その3)2015

    • Author(s)
      門内輝行,高木雄貴,高田雄輝,酒谷粋将
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 京都市修徳学区における集合的活動としての景観まちづくり活動-街並み景観の変化に注目したエリアデザインの実践に関する研究(その1)2014

    • Author(s)
      近藤亮治,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 定点的観測による街並み景観の変化の類型化-街並み景観の変化に注目したエリアデザインの実践に関する研究(その2)2014

    • Author(s)
      荒木友里,近藤亮治,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 街並み景観の変化と問題解決に向けた実践的活動のデザイン-街並み景観の変化に注目したエリアデザインの実践に関する研究(その3)2014

    • Author(s)
      竹内萌,近藤亮治,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] インデックスの多様性-設計プロセスにおけるインデックスの研究(その1)2014

    • Author(s)
      山口純,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] インデックスとアブダクション-設計プロセスにおけるインデックスの研究(その2)2014

    • Author(s)
      藤原健太,山口純,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Linkography を用いた連鎖するメタファー的思考の分析-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その4)2014

    • Author(s)
      酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] メタファー的思考による発散・収束プロセスの抽出-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その5)2014

    • Author(s)
      扇野裕大,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] メタファー的思考による発散・収束プロセスの構造分析-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その6)2014

    • Author(s)
      荒川綾,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 洛央小学校ブックワールドプロジェクトのデザインプロセスとデザイン主体の形成-集団の学びの場としての建築空間のデザインプロセスの研究(その1)2014

    • Author(s)
      高田雄輝,酒谷粋将,高木雄貴,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] デザインプロセスにおけるフレーム分析と物語アプローチ-集団の学びの場としての建築空間のデザインプロセスの研究(その2)2014

    • Author(s)
      高木雄貴,高田雄輝,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 対話による社会的プロセスとしてのデザインプロセスの展開-集団の学びの場としての建築空間のデザインプロセスの研究(その3)2014

    • Author(s)
      門内輝行,高田雄輝,酒谷粋将,高木雄貴
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2014-09-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 京都市修徳学区における景観づくり活動と街並み景観の変化~街並み景観の変化に注目したエリアデザインの実践に関する研究(その1)2014

    • Author(s)
      近藤亮治,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,54号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2014-06-22
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 街並み景観の変化と問題解決に向けた実践的活動のデザイン~街並み景観の変化に注目したエリアデザインの実践に関する研究(その2)2014

    • Author(s)
      荒木友里,近藤亮治,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,54号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2014-06-22
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 集団の学びの場としての建築空間のデザインプロセスに関する研究~京都市洛央小学校ブックワールドプロジェクト(その1)2014

    • Author(s)
      高田雄輝,高木雄貴,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,54号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2014-06-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 建築空間のデザインプロセスにおけるデザイン主体とそのフレームの変化に関する研究~京都市洛央小学校ブックワールドプロジェクト(その2)2014

    • Author(s)
      高木雄貴,高田雄輝,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,54号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2014-06-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] メタファーによる思考における発散と収束のプロセス~デザイン思考のプロセスにみるメタファーの機能(その1)2014

    • Author(s)
      酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,54号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2014-06-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 設計プロセスにおけるインデックス2014

    • Author(s)
      山口純,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,54号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2014-06-21
    • Related Report
      2014 Annual Research Report 2013 Research-status Report
  • [Presentation] メタファーによる思考における発散と収束のプロセス-デザイン思考のプロセスにみるメタファーの機能(その1)-2014

    • Author(s)
      酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,54号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 聞き取り調査における発話分析に基づく人間行動の記号過程についての基礎的研究

    • Author(s)
      木曽久美子,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,53号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] Linkographyの手法を用いた設計プロセスの分析-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その1)-

    • Author(s)
      酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,53号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 名詞の共起ネットワークから見るメタファーのはたらき-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その2)-

    • Author(s)
      高田直樹,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,53号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] パースの存在グラフによる設計プロセスの表現(その1)

    • Author(s)
      [山口純,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,53号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] パースの存在グラフによる設計プロセスの表現(その2)

    • Author(s)
      近藤亮治,山口純,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,53号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 住宅団地リノベーションにおける対話型設計方法の実践的研究

    • Author(s)
      安田渓,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究報告集,53号・計画系
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 聞き取り調査の発話分析に基づく人間行動の記号過程の解読-建築・都市空間における人間行動の記号過程の解読とそのシミュレーション(その1)

    • Author(s)
      木曽久美子,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] ロジスティック回帰分析に基づく発話内容と発話場所との関係性の分析-建築・都市空間における人間行動の記号過程の解読とそのシミュレーション(その2)

    • Author(s)
      鶴田莢,木曽久美子,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 存在グラフによる協働的探究のモデル化-協働的設計プロセスにおける規範の形成と変容 その1

    • Author(s)
      山口純,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 協働的探究のモデルによる設計プロセスの事例分析-協働的設計プロセスにおける規範の形成と変容 その2

    • Author(s)
      高木雄貴,山口純,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 心的アクセスとしての設計プロセスの記述-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その1)

    • Author(s)
      酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] Linkographyの手法を用いた設計プロセスの分析-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その2)

    • Author(s)
      高田直樹,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 名詞の共起ネットワークから見るメタファーのはたらき-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーの研究(その3)

    • Author(s)
      小椋恵麻,酒谷粋将,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集E
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 住宅団地リノベーションにおける対話型設計方法の実践的研究

    • Author(s)
      安田渓,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 地域との協働によるまちの遺伝子の発見とそのデザインビジョンの探求-京都のまちの将来像・修徳学区 その1

    • Author(s)
      太田裕通,近藤亮治,関村光代,高田雄輝,山﨑圭史,山下有加,上道千晶,守山基樹,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 既存インフラを活かしたコモンズを内包する職住共存のまちを育てるデザインルールの提案-京都のまちの将来像・修徳学区 その2

    • Author(s)
      高田雄輝,太田裕通,近藤亮治,関村光代,山﨑圭史,山下有加,上道千晶,守山基樹,門内輝行
    • Organizer
      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] A Design Vision for Knowledge Society from the Viewpoint of Semiotics

    • Author(s)
      Teruyuki Monnai
    • Organizer
      International Symposiumu on Design Visions 2014
    • Place of Presentation
      Kyoto University
    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Invited
  • [Remarks] 門内研究室

    • URL

      http://www.monnai-lab.archi.kyoto-u.ac.jp/index.html

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] K.U.RESEACH 未踏領域への挑戦-洛央小学校ブックワールド

    • URL

      http://research.kyoto-u.ac.jp/documentary/bookworld/01/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学大学院工学研究科門内研究室

    • URL

      http://www.monnai-lab.archi.kyoto-u.ac.jp/

    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi