• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代日本語と現代中国語の音韻・文字・表記法の対照言語学的研究

Research Project

Project/Area Number 60450062
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 言語学(含音声学)
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

上村 幸雄  琉球大学, 法文学部, 教授 (50000401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 狩俣 繁久  琉球大学, 法文学部, 非常勤講師 (50224712)
児玉 啓子  琉球大学, 法文学部・教養部, 非常勤講師
高田 正治  国立国語研究所, 言語行動研究部, 主任研究官 (20000408)
Project Period (FY) 1985 – 1987
Project Status Completed (Fiscal Year 1987)
Budget Amount *help
¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Fiscal Year 1987: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1986: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1985: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Keywords中国語音節のスペクトログラム / 中国語声調のピッチグラム / 中国語音節のパラトグラム / 中国語の音韻体系 / 日本語漢字音 / 中国語 / 日本語 / 漢字 / 対照言語学
Research Abstract

この研究は中国人に対する日本語教育,日本人に対する中国語教育の内容,方法の改善に必要な基礎的資料をうるために,日本語と中国語を対照言語学的に研究し,両言語の構造上,使用上の共通点と相違点を詳細にあきらかにすることを目的としている.
この目的にそいながら,最終年度である62年度には,つぎのことをおこなった.
(1)中国語と日本語の実験音声学的研究
61,62年度に収拾した中国語の音声資料(北京の中国語の主として音節についてのサウント・スペクトル資料,エレクトロ・パラトグラフ資料,ピッチエクストラクターによる資料,波形資料の整理と分析をすすめた. また,日本語に関してはあらたに各種音声についての口腔内圧についての資料,超音波エコー法による母音発音に際しての舌の移動に関する資料をえた.
(2)漢字の分析
日本語に用いられる漢字について,この年度には特に教育漢字約1000字に関して,その音訓両用のよみによる使用の実態,その日本語の言語単位との関わりに関しての基礎的資料を作成した.

Report

(2 results)
  • 1987 Annual Research Report
  • 1986 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 上村幸雄: 沖縄言語研究センター資料. 67. 1-12 (1987)

    • Related Report
      1987 Annual Research Report
  • [Publications] 上村幸雄: 日本音響学会音声研究会資料. S84-103. 815-822 (1985)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 上村幸雄: 日本音響学会誌. 41巻10号. 715-718 (1985)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report
  • [Publications] 高田正治: 国立国語研究所報告83 研究報告集. 6. 17-40 (1985)

    • Related Report
      1986 Annual Research Report

URL: 

Published: 1987-03-31   Modified: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi